日別アーカイブ: 2025/04/24

2025/4/24

 

本日のアノラックOnlineStoreは、
こちらから。

90’s~ True Grit リネンシャツ ランタン柄 表記(S)

1990年代と思われる、
True Gritの半袖シャツです。

まさかのアメリカ製でした。
そしてリネン100%。

ランタンと椅子の総柄です。

キャンプにピッタリですね。
機能的と言う意味ではなく、
着るだけで気分が上がる柄です。

そして、なんとなく、
和柄っぽいというか、
大正時代の子供の浴衣っぽい雰囲気が漂います。

状態はまずまずですが、
こんなに素敵な柄のシャツは、
中々お目にかかれません。

 

90’s~ ギルダンボディ 釣り刺繍 Tシャツ 表記(XL)

1990年代終わり~2000年代半ば位、
ギルダンボディのTシャツです。

太文字旧タグ。
ホンジュラス製。

ワシントン州、シュラン湖の
スーベニアTシャツでしょうか。

釣りをするか、しないか。
それは愚かな質問だ。

プリントではなく、刺繍です。

釣り糸はステッチで表現。

生地のヨレもなく、
上手な刺繍です。

ただ裏面のこの白下地が若干気になりますね。。
汗が溜まるんじゃないかと。。

ロンTに重ね着する感じが良さそうです。

 

90~00’s USA製 オーバーランド トートバッグ グリッター

オーバーランドのトートバッグです。

何だこの生地。。
銀ラメ(グリッター)。。

これまたまさかのアメリカ製です。

この生地でトートバッグを作ろうという企画が通る、
オーバーランド、恐るべし。

 

00’s USA製 グラミチ タイパンツ(フィッシャーマンパンツ) 茶 表記(S)

2000年前後と思われる、
グラミチのタイパンツです。

昔はタイパン呼称が一般的でしたが、
今はフィッシャーマンパンツとか、
漁民パンツなんて言ったりするそうです。

アメリカ製最終時期のグラミチの中では
最もユニークなデザインだと思います。

もちろんアメリカ製。

ナイロン100%ですが、
コットンポプリンのような質感です。

この時期ちょうど民族服が流行りました。

スローライフからの
フェスブーム真っ只中。

むげん堂で1280円のタイパンを買った記憶があります。

グラミチがフェス経由のアウトドアを意識し、
タイパンを作っても不思議ではない環境でした。

モンベルの作務衣しかり、
こういう古典的なアイテムを、
アウトドアメーカーが現代の生地でアレンジする
先駆けかもしれませんね。

股部分なんて
ガゼットクロッチの延長みたいですし。

さらに角度を変えて見ると、
非常にモードだったり。

というわけで名作認定のほどお願いいたします。

 

よろしくお願いいたします。

Online Store