今でこそスキャナーは
プリンターのオマケみたいに付属していますが、
90年代は単体で非常に高額だった記憶があります。
ついでに読み込みスピードが遅く、
散歩から帰ってきても、
まだ半分もスキャンが出来ていないとか、
ザラにありました。
そんな時代の士郎さんのカラー原稿は、
まさかの600ppi(dpi)でスキャンされており、
現在どのデバイスで見ても、
なんら遜色のない完璧なデータです。
で、何となくそのデータを見ると、
当時士郎さんが自分でスキャンしたんじゃないかな、
という痕跡が伺えます。
(専門の印刷屋さんによるスキャンではなく)
++
ちなみに、
パソコンのブラウザは72~96ppi位あれば問題なく、
家庭用プリンターでは300~350ppiが限界、
そもそも
解像度600ppiを出力する事など、
現実世界ではナンセンスだったりします。
というか600ppiのデータを
フォトショップで動かすには、
かなりハイスペックなパソコンも必要です。
おかげで僕のパソコンでは、
作業中、何度もクラッシュしました。
ちなみのちなみに、
シルクススクリーンプリントのドット分解は、
150ppiの再現が限界と言われています。
(メッシュカウントとプリント媒体にもよりますが)
しかし、元原稿の解像度が高ければ高いほど、
ドット分解した後の美しさに影響します。
今回は完璧なスキャンデータのおかげで、
非常に繊細なプリントが出来たと思います。
+++
●MASAMUNE SHIROW × GEEKS RULE
__SILKSCREEN PRINTING T-SHIRT
+++
こちらは
『士郎正宗の世界展「攻殻機動隊」と創造の軌跡』の
会場のみで販売されるようです。
詳細はギークスルールのインスタや、
士郎正宗の世界展オフィシャルサイトなどで、
ご確認のほどお願いいたします。
https://www.shirow-masamune-ex.jp/
+++