日別アーカイブ: 2025/04/02

2025/4/2

 

角を曲がると、
沈丁花(ジンチョウゲ)の香りがして、

あ、もうすぐ春だな、
と思ったりします。

と言っても、
あの独特の香り(匂い)が、
沈丁花という花の匂いだと知ったのは、
40歳を過ぎてからなんですが。。

それまでは、
なんだこの変な匂い、
って思っていました。

まぁ知ってからも、
変な匂いである事に変わりはないんですが、
おかげでようやく、
「春らんまん」(はっぴいえんど)の
歌詞の意味が少し分かった気がします。

++

向ふをゆくのは、お春じゃなゐか
薄情な眼つきで、知らぬ顔

++

では、本日のアノラックOnlineStoreは、
こちらから。

67’s U.S.ARMY ユーティリティシャツ R.O.T.C. 表記(15・1/2-31)

1967年会計、U.S.ARMYの
コットンサテンシャツです。

通称ユーティリティシャツとか、
ベイカーシャツなど。

DSA表記が入る官給品です。

横縞が見えるので、
バックサテン生地でしょうか。

それは良いとして、
こちら67年モデルなのに、
袖、アームホール、脇が
シングルステッチです。

おまけに前立て裏が
片方は耳仕様ですが、
逆側はステッチ止めです。

こんなことあるんですね。。

左肩に
U.S.ARMY、R.O.T.C.のワッペン付き。

Reserve Officers’ Training Corps
=予備役将校訓練課程

ザクの足みたいなシェイプが
ユーティリティシャツの特徴です。

嫌いな人も多いようですが、
このシェイプのおかげで、
前を開けて着た時カッコイイです。

ボタンを全部閉めると、
ザクの足、あるいはドムの足になります。

 

IBM Research Triangle Park Tシャツ 表記(XL)

IBM Research Triangle ParkのTシャツです。

CANVASボディ。

激シブなデザインですね。

特に背中。

袖にIBMロゴ。

ドカンとリンゴがあるよりも、
こっちの方がギークス寄りです。

 

ランズエンド シャンブレーシャツ SuperValu 企業ロゴ刺繍入り 表記(XL)

ランズエンドのシャンブレーシャツです。

XL表記、
ワイドシルエット。

ポロカラー仕様。

左胸に、
SuperValu Southeast Region、
企業ロゴ刺繍入りです。

裾裏にネームラベル。
2001年、6月8日。

ランズエンドボディってのが、
リアルで良いですね。

 

EU? デニムワークブルゾン 実寸(M~L位)

EUっぽい、
もう少し踏み込んで言えばフレンチっぽい、
デニムワークブルゾンです。

ただ、詳細は分かりません。

と言うよりも、
ハンドメイドに近い感じがします。

襟にしつけ縫いの糸が残っていたり、

胸ポケットの位置がズレていたり、

所々縫製も甘い感じがします。

でも完全に素人と言うわけではなく、
ヘタウマな感じと言うんでしょうか。

専用のミシンがあれば、
私だってもっと上手く作れますけどね、
っていう感じがします。

というわけで、
全く分かりませんが、
イメージを膨らませるなら、

昔、縫製工場で働いていた、
フランスの田舎のばあさんが
(魔女の宅急便で言うと、
ニシンのパイのおばあさんみたいな)

爺さんの庭(畑)仕事のために作った感じです。

 

よろしくお願いいたします。

Online Store