2025/10/29

 

本日のアノラックOnlineStoreは、
こちらから。

90’s MAX KOHL オハイオ州立大学 ゴーストフォト スウェット 表記(XL)

1990年代、MAX KOHLのスウェットです。

品質表記が見えませんが、アメリカ製です。
混率は80%コットン×20%ポリエステル位だと思います。
リバースよりもやや薄めです。

OSU=オハイオ州立大学のカレッジ物。

ロゴ部分は刺繍です。

よく見ると後ろに心霊写真のような
フォトプリントが。。

なんだこの薄さ。。

調べてみるとMAX KOHL製で
他の大学でも似たようなデザインがありました。

当時流行ったのかな。。
いや、流行ってないか。。

1992年のコピーライト入りです。

 

B&Y ユナイテッドアローズ マクレガー ドリズラーJKT 表記(S)

B&YユナイテッドアローズのドリズラーJKTです。

マクレガーとのコラボで、
スコティッシュドリズラーのタグが付いています。

ジッパーはマクレガー刻印の
ダブルスライダー。

裏地はヒョウ柄。

袖カフスの開いた部分にゴムを入れているのが、
とても良いと思います。

 

90’s Western Plains Trading Co ブルスカル ウエスタンシャツ 表記(L)

1990年代、Western Plains Trading Coの
ウエスタンシャツです。

ウエスタンシャツと言うほど、
カチッとしたディテールではなく、
カジュアルシャツにウエスタン要素を足した位です。

柄がめちゃくちゃ良いですね。

暗い赤ベースにブルスカル(牛の頭蓋骨)、
周りに星が散りばめられています。

欲を言えば、
せっかく星を散らしたんなら、
黒か紺ベースが良かったな、。なんて。。

黒ベースなら4000円はつけられたのに。。

 

76’s シュライナー(フリーメイソン) マーチングバンドジャケット

フリーメイソンの上位・付属組織、
シュライナーのマーチングバンド用ジャケットです。

フリーメイソンの中でも、
社交的でユーモアを重んじる組織だそうで、
やがて慈善団体へと発展していったそうです。

で、その活動の中にパレードがあり、
マーチングバンドがあり、
このジャケットがあるわけです。

作ったのは、
PETTIBONE BROS. MFG. Co社。

これまた古い会社(est1867)で、
WW1の頃は米軍のユニフォームも作っていたようです。

タグのデザインもイカツイですね。

1976年、7月20日、
James Porterさんのために作られたオーダー物です。

柄は全てチェーンステッチ刺繍。
ハンド刺繍です。

ボタンもちゃんとシンボルマーク入り。

背中はお馴染みのエジプト柄。

なぜエジプトや中東系のモチーフかというと、
宗教的な事とは関係なく、
たんに神秘的な雰囲気を演出するためだったようです。

日本で言えば『ナイルなトトメス』的な発想ですかね。

子供たちはこういう茶目っ気のある【謎】に
興味を惹かれますからね。

こちらもすべてチェーンステッチ。

シュライナー物もたくさんありますが、
マーチングバンド用の本物は、
中々市場には出てこないと思います。

全く日常着ではありませんが、
とても珍しい服です。

コレクション用にいかがでしょうか。

 

よろしくお願いいたします。

Online Store