本日のアノラックOnlineStoreは、
こちらから。
ANTI HEROのTシャツです。
メキシコ製。
ボディカラーは白ではなく、
ナチュラル~オフホワイトです。
定番のイーグル、カラータイプ。
しかし本当に良く出来たグラフィックですね。
ついでにシルク用版分けも完璧です。
影の部分はドット分解でもディザでもなく、
点描のモノクロ2階調です。
この辺が実にうまい。
普通はカリっとアウトラインを出すか、
ドットにしてしまいそうです。
こういうちょっとしたテクニックが、
気付かぬうちに、
心に届いてるんだろうなぁ。
カーハートのオデッサキャップです。
ちなみに現在USウェブサイトでは、
「CANVAS CAP」と記載されており、
キャプションに「以前はオデッサキャップとして知られた」
と書いてあります。
というわけで、
徐々にオデッサキャップという呼称はなくなり、
キャンバスキャップになっていくと思われます。
2020年のフォールシーズンです。
本来ウォッシュ加工されていますが、
こちらはなんとなく通常よりウォッシュ具合が弱めで、
ノーウォッシュに近いブラウンダックカラーです。
と、まぁ特に説明する事もないので、
【インスタ用背景画像の作り方】でも
お届けしようと思います。
(ヒマなわけではありませんよ)
++
①まず背景のグラデーションを作ります。
遠くは暗く、被写体付近は明るく、
手前にちょっと影を作る感じです。
②立体感を出すため奥に明るい部分を作ります。
レイヤーにマスクをかけて明るさを変えます。
③影の暗い部分を描き足します。
もう少し暗い方がいいですね。
④窓枠に見えるように光の中に線を描きます。
⑤色を付けます。
今回は青くしてみました。
これで背景は完成です。
+++
⑥背景を抜いた物撮り写真をミックスします。
⑦被写体に影を付けて出来上がりです。
(もう一度言いますが、
ヒマなわけではありませんからね。。)
2022年、VANS×セーラームーンのTシャツです。
オフィシャルコラボです。
ちなみに数年前版元に聞いたところ、
セーラームーンは、
作者の意向でメンズ商品にはプリントさせない、
という回答を頂き断念した記憶があります。
こちらはなぜOKだったんでしょうか。
ユニセックス扱いなのかな。。
それともジェンダーレスの世の中に適応したとか、。
おそらく9版刷りだと思います。
影をドットで抜いています。
●90~00’s STUSSY ビーチショーツ グレー 表記(M)
1990年代終わり~2000年頭位と思われる、
STUSSYのビーチショーツです。
品質表記が消えていますが、
アメリカ製だと思います。
サイドのネームはオレンジ。
裾にドローコード付きです。
フロントは貫通。
ダボっとした
ワイドシルエットです。
よろしくお願いいたします。