本日のアノラックOnlineStoreは、
こちらから。
●18’s Levi’s 501 ブラック 41品番 表記(30×30) 実寸(31×28位)
Levi’sの501ブラックです。
品番は00501-0660。
裏面も黒い、先染めブラックです。
PO-41なので、USラインだと思います。
表記サイズは30×30。
W30インチまでフロントボタンは3つ。
W31インチから4つになります。
必然的に股上が深くなりますよね。
30インチまでの501と、
31インチ以上の501が、
何となく雰囲気が違うのはそのせいでしょうか。
ちなみに僕の経験則ですと、
501は股上とワタリ幅がほぼ一緒です。
と言う事は、30インチまでの501は、
若干シルエットが細いのかもしれません。
脇割のアタリが自然に出ているのも、
ポイントですね。
Bradyのトートバッグです。
残念ながらジャンクです。
ただ、ボロボロのL.L.Beanが好きな方なら、
このボロさ加減、
フェード具合は、
許容範囲だと思います。
レザーのスレ具合も、
むしろカッコいいような気がします。
ただ、状態は悪いので、
ご容赦ください。
定価はめちゃくちゃ高いです。。
昨年出た復刻です。
シルクススクリーンプリント。
水性インクでしょうか。
粒感のない、平面仕上げです。
おそらくプリント後の熱処理時間が、
若干長めです。
個人的にはアメリカンラバーの、
粒感やザラザラした表面が好きですが、
最近の主流はこういう平坦な表面仕上げですね。
首内側のループがニクイ演出です。
洗濯後は釘に引っかけて乾かしてください。
釘のサビで汚れますが。
●02’s パタゴニア ストレッチ・ベロシティ・シェル 青 表記(M)
2002年、パタゴニアの
ストレッチ・ベロシティ・シェルです。
この時期のパタゴニアは、
織りネームの撤廃運動に力を入れており、
多くの製品が刺繍ロゴに変更されました。
環境への配慮から織りネームなんていらないだろう、
という判断だったんでしょうね。
(でも首元にはあるけど。。その矛盾やいかに)
当時はこの刺繍ロゴが
どうにも好きなれなくて。。
ただよくよく考えると、
薄い生地にこれだけ綺麗な刺繍をするって、
相当高い技術力ですよね。
周辺にシワが全然ありません。
極薄のナイロンシェルです。
着るタイミングが若干読めないと思いますが、
昼間は半袖Tシャツで丁度良いけど、
夜になるとちょっと肌寒い、
そんな時に使えます。
長袖シャツでも良いんじゃないか、
というご意見はごもっともです。
ただ、シャツってバッグに入れておくと、
しわくちゃになってますよね。
しわくちゃのシャツは嫌いだ、
って時のために、
これを。
よろしくお願いいたします。