日別アーカイブ: 2022/04/26

2022/4/26

+++

HOUYHNHNMさんで、
【ドレギュラーTシャツ展Ⅲ】の対談を掲載して頂きました。

https://www.houyhnhnm.jp/feature/591133/

このイベントを多くの皆様に知ってもらえたのは、
対談を掲載して頂いたおかげだと思っています。

編集をして頂いたトミーさんと石井さん、
本当にありがとうございました。
いつかお会いできる日を楽しみにしています。

そして僕たち3人の対談も今回が最後。
何を言っているのか分からない部分もあるかもしれませんが、
何となく楽しそうだな、
というのが伝わると嬉しいです。

+++

それと、シトウレイさんのYouTubeチャンネルでも、
ドレギュラーTシャツ展を取材して頂きました。

 

しかし中野君がこんなに流暢にしゃべれるとは思いませんでした。
ユーチューバーになる日も近いな、こりゃ。

こちらも是非ご覧ください。

シトウレイさん、ありがとうございました。

コーディネーターのユーダイさんも
これまたありがとうございました。

+++

 

というわけで、
本日のアノラックOnlineStoreは、
こちらから。

18’s パタゴニア ベンガロックニッカーズ 黒 表記(30)

パタゴニアのベンガロックニッカーズです。

オーガニックコットン×ポリエステル×ポリウレタン。

ハーフ丈で、
裾にドローコード付き。

立体裁断を使った、
ストレスのないシルエット。

どんな場面でも使える、
ユーティリティパンツです。

自転車用としても使いやすいと思います。

 

89’s 自転車の季節にサヨナラ クラシックツアー REI協賛 ロンT 表記(L)

フロントは古着でよく見る、
タキシードのだまし絵風プリントですが、

背中は、

The East Mountain Bicycle Tour Classic。
1989年10月22日の日付が入っています。

しかしなぜこれでタキシードなのか?

その答えは、
ロゴ下のメッセージにありそうです。

A Formal Farewell to the Bicycle Season。
フォーマルファラウェイ
自転車の季節よ、さようなら。

ロゴを囲む協賛バナーは、
地元の?自転車チームだったり、

警察のアスレチックリーグだったり。

その中にREIのロゴが入っているのが、
アウトドア古着好きにはグッとくる所です。

 

【DEAD】 90’s USA製 レイバン ウェイファーラーMAX1 黒

レイバンの
ウェイファーラーMAX1です。

ウェイファーラーとクラブマスターを
ミックスしたようなデザインが特徴です。

現在は廃版だと思います。

MAX1とMAX2がありまして、
MAX1の方が一回り小さめです。

フロントの角度が急でカッコいいですね。

箱付きのデッドストックです。

細かい情報が載っているのが嬉しい。

ちなみに、僕はこれを度入りレンズ(透明)に変えて、
普段用として使っています。

 

90’s バークリー・カリフォルニア 自転車チーム スウェットパーカー 表記(M)

先日掲載したロンTと同じ、
カリフォルニア・バークリーの自転車チーム用
スウェットパーカーです。

というか、こういう名前のブランドだったんでしょうか?

ボディはLee。
アメリカ製。

シンプルでクールなグラフィックです。

背中はレイジアゲインストザマシーンの
パロディだと思います。

表記Mサイズ。
実寸はM~L位です。

 

よろしくお願いいたします。

Online Store