本日のアノラックOnlineStoreは、
こちらから。
●90~00’s USA製 KellSport 立ち襟スウェット NEWPORT 表記(XXL) 実寸(L位)
1990~2000年代、KellSportのスウェットです。
アメリカ製。
フードの根元だけ残したような立ち襟の紐付き。
この形、チャンピオンにもありましたし、
キャンバーは今でも作っていると思います。
ただKellSportの出現率が最も多いかもしれません。
フードは邪魔だけど、
クルーだとつまらない、
というアマノジャクな僕にお勧めです。
プリントも激渋。
NEWPORT。
良いなぁ~行ってみたいな~。
油性染込みラバーインクです。
●80~90’s フランス製 Blizzand コート モカ茶 実寸(L位)
1980~90年代位と思われる、
Blizzandのコートです。
フランス軍のコートで、
Blizzand製をたまに見かけます。
軍のサプライヤーだったのかもしれません。
コットン×ポリエステル。
独自に開発した”Tergal Boussac”という生地です。
そのまま、
ブサック地方のポリエステルという意味ですね。
確かに同じコットン×ポリでも、
ロンドンフォグや、70~80年代のストア系ブランドの
チープなコート生地に比べると、
何となく触り心地が違います。
あのシャリ感がない。
モタっとしているというか、
密度が高そうな感じがします。
丸みを帯びた、Aラインのシルエット。
ビジネス過ぎず、
かと言ってオシャレ過ぎず、
絶妙の素朴さが最高にクールです。
何となく古そうな、アニエスベーの
ダッフルバッグです。
フランス製、コットン100%。
The Svadeshi Mills Co. Ltd. Bombay
と書いてあると思います。
インド綿の生地を使った、
フランス縫製と言う事でしょうか。
こちらもとりあえず生地が良い。
インディゴ染めと言うか、
手ぬぐいの青に似ています。
写真ではいまいちサイズ感が分からないと思いますが、
意外と大きめです。
厚手のアウターを入れても、
まだ余裕があります。
ただ何も入れなければ、
シュンと小さくすぼまって、
全然邪魔にならないという。
こいつ、ノベルティっぽいツラしてるのに、
万能だな。
●USA製 Wiggy’s 中綿キルティングプルオーバー スカイブルー 表記(XXL)
Wiggy’sの中綿入りプルオーバーです。
アメリカ製。
M-65キルティングライナーのような、
フワフワの中綿入りです。
色はスカイブルー。
表記XXLですが、
そこまで大きくない感じです。
実寸はXL位。
モッズコートのSサイズと同じ位のサイズ感。
ちなみに定価は45000円位します。
よろしくお願いいたします。