本日のアノラックOnlineStoreは、
こちらから。
1990年代、ラルフローレンの長袖シャツです。
コットン100%、デニム生地。
アメリカ規格・販売用です。
状態はまずまずですが、
この色落ち加減が良いと思います。
ノッペリと均等な色のデニムシャツって、
本当に難しいので。。
●80~90’s USA製 バナナリパブリック コットンニット 表記(L)
1980~90年代、バナナリパブリックのニットです。
サファリ&トラベルタグ。
アメリカ製。
ケーブル編みが斜めにリピートしていくような、
ちょっと変わった編み方です。
表記Lサイズ。
ユッタリしたサイズ感と、
コットンニット特有のタルミ。
シャツをインナーに、
思い切りオジサンぽく着るのもありかな、
なんて思います。
NIKEのウエストバッグです。
品質タグの読み方があっていれば、
2001年だと思います。
いかにもY2Kらしい、
サイバーでテクニカルなデザインです。
サイズはテールメイトより一回り小さい位。
普段必要な物を入れるのに丁度良い大きさです。
フロントのショックコードが秀逸で、
シャツや薄手のアウターをホールドするのに
重宝すると思います。
●90’s カールヘルム テニスクラブ コーチジャケット 表記(M)
何となくダサくて面白そうだなと思い、
色々調べている内に、
好きになっていました。
朝ドラ(エール)に出てきた時の古川琴音のように。
カールヘルムです。
100%カッコイイ、というのを
カールヘルムには求めていません。
少し人生に負けそうな時に着たら、
そのまま負けてしまうでしょう。
今日は良い天気だ。
暑くも寒くもないし、
穏やかな風が心地よい。
そんな日にのみ着ることが出来る服です。
ギャルソンのような、
強い服(戦闘服)ではありません。
シルバニアファミリーと
お茶をするための服です。
リアルタイムでは
この良さに気付けませんでした。
きっとすぐそばにあったはずなのに。
というわけで今は、
広瀬すずよりも古川琴音のファンです。
よろしくお願いいたします。