日別アーカイブ: 2023/05/30

2023/5/30

 

本日のアノラックOnlineStoreは、
こちらから。

13’s アークテリクス パリセードショーツ グレージュ 表記(W32)

アークテリクスのパリセードショーツです。

2013年の初期型。

ハンドポケットにジッパーが付いていないのが、
個人的には嬉しいポイントです。

ジッパーのエレメントで手の甲を擦ってしまうので。。

下がL字型にクイっと曲がっているのも良いですね。

サイドポケットのスッキリしたマチ。
この辺がいかにもアークテリクスっぽい感じです。

表記32インチ、実寸は31.5インチ位。

色も含め、最高にクールです。

 

Nature Facts カラビナ柄 バンダナ

Nature Factsのバンダナです。

1995年のコピーライトがありますが、
これ、現行でも同様のコピーが入っています。

ゆえに年代判定には役立ちません。

カラビナの総柄。

良いデザインですね~。

定価は7.98ドル。

今も作っているのでアメリカでは普通に買えるんですが、
日本での取り扱いは分かりません。

 

90’s USA製 チャンピオン コロラド Tシャツ 紺 表記(XL)

1990年代、チャンピオンのTシャツです。

アメリカ製。

ソリッドカラー(単色)ボディと
ヘザーグレー(霜降りグレー)ボディの混率を併記した、
90年代最終時期のタグです。

ほぼメキシコ製と同時期。

袖はシングルで、裾はダブルステッチ。

まだミシンの整備が整っていないような、
戸惑いを感じます。

ただこの時期のUSA製チャンピオンボディは、
めちゃくちゃ良いです。

生地感やサイズ感が丁度良い。
80年代以前のような”細い”チャンピオンではありません。

そしてプリントが激シブです。。

コロラド州ブリッケンリッジ。

アウトドアの聖地コロラド。
ブリッケンリッジはスキーリゾートらしいです。

画像検索すると、何となく草津みたいな感じです。
(実際は全然違うと思うけど。。)

ずっと昔、
とりあえずチャンピオンのコロラドは買っておけ、
みたいな暗黙のルールが、
アウトドアフリークの間にあったような、ないような。

4段、5段の染み込みを見せられるよりも、
僕はこっちの方が嬉しいです。

 

80’s Chinook Sport マウンテンパーカー レンガ色 表記(M)

1980年代前半と思われる、Chinook Sportの
マウンテンパーカーです。

ボールダー・コロラド。
青タグのゴアテックス生地です。

特別派手なディテールではありませんが、
なんて言うでしょうか、
シエラデザインズを【旧】とするなら、
あきらかに【新】な雰囲気です。

フードのカットが面白い。

ハンドポケットはL字カーブ。

なるほど、そう言う事か。

このマウンテンパーカーで、
一番ビックリしたディテールが
内側の裾に付く10cm位のジッパーです。

なんのため??

スタジャンでワッペンを付けるために
こういう【開き】を作る事はありますが。。

開けて見てハッとしました。

ゴアテックス生地の難点は、
シームテープが劣化して剥がれる所です。

しかし、実は補修が出来ます。
しかも意外と簡単なので、
当時から補修用シームテープが販売されていました。

で、この穴。
ここから裏面にひっくり返し、
シームテープを貼り直すためだったんじゃないでしょうか。

あくまで推測ですが。。

シームテープ問題を解決すべく、
その後のゴアテックスシェルは、
【裏地を付けない】タイプが主流になっていきます。

米軍のECWCSも裏地はあるけど、
シームテープを直しやすいような設計になっています。

ま、推測の域は出来ませんが、
新しい生地に対する
各メーカーの涙ぐましいアプローチが
垣間見えるディテールでした。

 

よろしくお願いいたします。

Online Store