本日のアノラックOnlineStoreは、
こちらから。
●00’s USA製 民間 アルファ 50/50 ECWCSタイプ パーカー 迷彩 表記(M-R)
2000年代、アルファのECWCS風パーカーです。
ECWCSゴアテックスパーカーとほぼ同じデザインの、
生地違い、民間販売用です。
アメリカ製。
官給品っぽいラベルですが、
【DAC】や【MADE IN USA】表記がある事からも、
民間販売用と判断できます。
表地は50×50、コットン×ナイロン。
いわゆるM-65フィールドJKTのような、
コットン寄りの質感です。
ゴアテックスのゴワゴワ感は苦手だけど、
ECWCSのデザインが好きと言う方には、
まさにうってつけです。
各パーツ類も
ゴアパーカーと似たようなものを使っています。
90年代のアルファ社は
MA-1をはじめ多くのミリタリーアイテムを、
民間販売用にグレードを落として製造していました。
おそらくこちらもそんな中の1つ、
ゴアパーカーの廉価版的な立ち位置だったものと思われます。
●00’s USA製 民間 アルファ 50/50 ECWCSタイプ パーカー チャコール 表記(M-R)
というわけでこのシリーズには、
カラーバリエーションがあります。
先ほどのウッドランド迷彩や、
ネイビー、ベージュ、カーキグリーン、
そしてこのチャコールグレーを確認しています。
廉価版だけど、
アメリカ製というのが嬉しい所です。
アメリカ製というフレーズに
まだ夢を見ている世代なので。。
MA-1もそうですが、
この民間販売用シリーズには、
【黒(系)】があると言うのが大きなポイントです。
●03’s DSCP 米陸軍第75レンジャー連隊タイプ ベレー 表記(8) 希少サイズ
2000年代、DSCP製ベレーです。
DSCP=
Defense Supply Center Philadelphia
国防補給センター(フィラデルフィア)
アメリカ国防兵站局の事業部門に属する
補給センターのフィラデルフィア支部です。
ただこのタグが付いているものは、
準官給品扱いになると思います。
【MADE IN USA】や【RN】表記がある事からも、
支給ではなく、販売用である事が推測されます。
あるいはその名の通り、
支給品が足りない時の補給用という事なのかもしれません。
つまりデザインやディテールは、
官給品とほぼ同じです。
全く同じと言っても過言ではありません。
アメリカ人はハチ周りが小さいため、
表記8なんていうビッグサイズは中々みつかりません。
実寸で62cm位。
KAVUのLサイズをストラップいっぱい伸ばす方でも
安心して被れるサイズです。
●【DEAD】 70’s U.S.ARMY M-65 フィールドJKT ライナー付き 表記(S-R)
1970年代、M-65フィールドJKTです。
ライナー付き。
こちらは正真正銘、官給品です。
カッタータグなどはありませんが、
デッドストックです。
未洗いなので、生地もパリッとしています。
シェルは1975年会計、
Cherokee社製。
サーバルジッパーが渋いですね~~。
スコービルはもちろん良いですが、
個人的にはブランド刻印が見えない系のジッパーが好みです。
ライナーもデッドストックです。
こちらは1976年会計、
Winfield社製。
生産年度が近い所も嬉しいポイントです。
ステッチの切れがなく、
中綿がフカフカしているので、
本来の保温性や着心地の柔らかさを楽しめます。
パッチ類はオリジナルかどうか判断が出来ません。
控えめでバランスの良いパッチ配置です。
表記S-R、ライナーはSmall。
ライナーセットのデッドストックは、
中々出ないと思います。
というわけで、
はっきり言ってちょっと高めのプライス設定です。
M-65はパーツや縫製個所が多く、
復刻メーカーがちゃんと作ったら定価は50000円位になると思います。
その辺を考慮して頂けると、
多分フェアな金額だと思います。
よろしくお願いいたします。