+++
Luckzak* hanmock
HAND WOVEN
明日6/10(金)、お昼の12:00に掲載いたします。
https://store.anoluck.com/shopbrand/luckzak/
●Luckzak* hammock ”HAND WOVEN” #.17
#.17は、ブラックにターコイズラインです。
パイピングのステッチ、
プルタブもブラックにし、
ラインが際立つようにしてみました。
●Luckzak* hammock ”HAND WOVEN” #.18
#.18は紫です。
カッコ良く言うと、
ブライトパープル(っぽい感じ)です。
経糸にターコイズブルーを使っています。
と言っても、見えませんが。。
これまたすごく気に入っていて、
本当は手放したくないなぁ、。
+++
では、本日のアノラックOnlineStoreは、
こちらから。
●90~00’s USA製 グラミチ ショートパンツ 織り柄チェック 表記(M)
1990年代終わり~2000年代頭位、
グラミチのショートパンツです。
アメリカ製。
バックポケットの縁にかぶせてタグが付く、
最終時期のUSメイド。
紺×グレーのチェックに、
立体的な縦ラインが入る生地です。
フロント開閉タイプです。
●90’s USA製 旧タグ グラミチ ショートパンツ シアサッカー 表記(L)
1990年代、グラミチのショートパンツです。
こちらはボックスロゴの旧タグ。
もちろん、アメリカ製です。
シアサッカー生地のチェック柄。
これぞグラミチのイメージですね。
その割に、いざ探すと中々ないような。
青紫色のピグメントダイ。
シアサッカーまでたどり着いたグラミチフリークは、
仙人クラスです。
●80~90’s USA製 ラルフローレン 半袖BDシャツ インドマドラス 表記(M)
1980~90年代、ラルフローレンの
半袖シャツです。
ハンドウーブン、
インポーテッドコットン、
インド綿のマドラスチェック生地。
なんと、アメリカ製です。
大体シンガポール製かマレーシア製ですよね。
ボーイズモデルでアメリカ製はあっても、
メンズの【ラルフローレン】(BDシャツライン)で
アメリカ製はほとんど見かけません。
想像を膨らませると、
1987年製ではないかと思います。
濃いめの色使いも珍しいと思います。
ボタンは【POLO】のロゴ入り。
通常はロゴなしです。
残念ながら肩や裾に色抜けがあります。
袖を捲って、
デニムショーツに合わせたい感じです。
●80~90’s ラルフローレン 半袖BDシャツ インドマドラス パッチワーク 表記(M)
こちらはもう説明不要ですね。
スぺシャルなやつです。
ビンテージのパッチワークは、
裏面をロック処理していません。
これによりシルエットに柔らかさが産まれ、
着心地も良好です。
”昔は普通にあった”、
と言うのが古着好きがする自慢話の定番ですが、
このパッチワークマドラスに関しては、
昔から全くありませんでした。
よろしくお願いいたします。
+++