本日のアノラックOnlineStoreは、
こちらから。
●00’s Polo ラルフローレン Andrew Pant 黒フェード 実寸(33×29.5位)
2000年代、Poloラルフローレンの
チノパンです。
メキシコ製、コットン100%。
アメリカ規格・販売用です。
2タック入りのワイドなシルエット。
モデル名は、Andrew Pant。
最も定番のスタイルです。
カラー表記はBLACKですが、
色褪せし、灰紺のような感じです。
股上が深く、ワタリは広め。
ズドンとした極太のストレートです。
この形にハマると、
細いパンツに戻れません。。
●【DEAD】 RAG ACOUSTIC コーデュロイCAP 茶×深緑
1990~2000年代と思われる、
RAG ACOUSTICの帽子です。
品質タグがないので詳細は不明ですが、
コットン×ポリエステル(10%)位だと思います。
細畝のコーデュロイ生地です。
5パネル風の切り替えですが、
フロントはポケットになっています。
小包のラムネとかを入れておくと、
捕まった時に大変です。
浅めの被りは、
SupremeのキャンプCAPに似ていますが、
ツバはやや長めです。
こげ茶×深緑。
いわゆるビーブロ。
お好きな方も多いかと。
デッドストックです。
●87’s U.S.ARMY M-65 フィールドJKT 4th OG 表記(S-R)
1987年会計米軍の、
M-65フィールドジャケットです。
DLA表記が入る官給品。
生産を請け負ったのは、
So-Sew Styles Inc.社です。
グリーンラベル。
フロントがYKKのビスロンジッパーに変更された、
4thモデルです。
この時期のM-65は迷彩柄が主流になっており、
4thのOGカラーは中々見つかりません。
おそらく迷彩柄は陸軍や海兵隊用、
OGは主に空軍用と思われます。
僕の感覚で考えた
M-65レア度ランキングは、
3位 4th OG
2位 1st
1位 ブラック・ラッカー
(番外編 リップストップウッドランド)
です。
生地の質感や、
シルエットも含め、
何となくアウトドアウェアっぽい雰囲気です。
この辺は今のうちに買っておかないと、
後で落ち込む事になるかもしれません。
1stみたいに値上がりしたら、
もうオッサンのこづかいでは買えません。。
●98’s ジェネラルリサーチ メッセージ Tシャツ 赤 表記(M)
1998年、ジェネラルリサーチのTシャツです。
懐かしのオニータボディを使っています。
あえて市販ボディメーカーのタグを残すというのが、
オシャレな時代でした。
シンプルなメッセージプリントです。
フォントの雰囲気はジェニー・ホルツァーっぽいですね。
She is a new gran’ma on the block
はい、さっぱり分かりません。
背中も。
The racoon dog must be exhausted! It’s so easy to tell.
これまた全然意味が分かりません。
袖は、
これは何となく分かりますが、
フロント~背中のメッセージとの関連が
あるのか、ないのか。。
メッセージTシャツと言うのは、
本来そのメッセージが気に入っているから着る、
と言うのが正しい着方なんでしょうが、
全然意味が分からなくても、
何となくカッコ良さそうだな?
くらいな感じで着たってかまいません。
どうせ他人が考えたメッセージです。
100%くみ取る事なんて出来ないし。
よろしくお願いいたします。