本日のアノラックOnlineStoreは、
こちらから。
●17’s C.E CAV EMPT ロンT 抜染プリント 表記(XL)
2017年、C.E CAV EMPTの
ロングスリーブTシャツです。
日本製。
コットン100%。
サイドハギ入りのオリジナルボディです。
こんな絶妙なボディカラーは、
市販ではないですもんね。。
フロントは抜染プリントです。
着抜なのか、
抜染後の染込みプリントなのか
判断が難しい所です。
プリントのズレ具合に
シルクスクリーンらしさが出ています。
両袖、背中にロゴを配置。
表記XL。
バランスの良いシルエットです。
●90’s イタリア製 BLEIFREI アノラック・フーディ ポーチ付き 表記(M)
1990年代と思われる、BLEIFREIの
アノラック・フーディです。
イタリア製。
詳細は分かりませんが、
1992年設立のイタリアのブランドがヒットしました。
フロントに取り外し可能なポーチ付き。
このギミックやグラフィックは、
若干FINAL HOMEっぽいですね。
年代的にも被っているので、
どちらかがどちらかに影響を与えた可能性があるかもしれませんね。
ってか単にこういうグラフィックが
流行っていた時代だったのかな。。
身頃裏地はフリース、
袖裏はキルティング仕様です。
袖先にタグ。
アウターにもグラフィックをガッツリ乗せるという手法は、
どこかC.Eにも通じるような気がします。
【 Believe in Your Own High Potential 】
”初めから俺、自分信じてればよかったのよ” (意訳)
●90’s 民間 BDU パンツ ミッドナイト・ウッドランドカモ 実寸(31~33×28位)
1990年代と思われるBDUパンツです。
ラベル印字が消滅。
もちろん、民間販売用です。
ウッドランド迷彩(亜種)。
ただ、ベースカラーはODではなく、
ラベンダー(薄紫)色です。
これだけで、だいぶ印象が変わりますね。
まるで夜の密林。
夜間特殊部隊用、
なんて言ってたりすると、
それっぽく見えてきます。
後染めではなく、元々こういう色です。
いやぁ、。良いなコレ。。
最高にクールです。
●80~90’s フランス製 リネン×コットン 羽織りジャケット 実寸(XL位)
1980~90年代と思われる、
フランス製のテーラードジャケットです。
タグがあるんですが、イマイチ読めません。。
それにしても良い織りネームですね~~。
縁取りがオシャレ過ぎです。
品質タグは脇下に付いています。
表地はリネン×コットン。
シワ感のある生地です。
フロントは2重になっており、
極細のショールカラーに、
内側の生地を折り返して、ボタンで留めると
襟になる感じです。
不思議なデザインです。
肩パッドはありませんが、
80~90年代特有の角の出る肩です。
藍色(濃紺)のリネン素材。
タップリしたシルエット。
法被や羽織りなど、
和モノっぽい雰囲気もあります。
っていうか、ギャルソンっぽいですね。
こういうちょっと変わったテーラードJKTを
古着で探そうと思うと本当に大変です。
評価的には7800円でもよかったのかもしれませんが、
いや待てよ、
7800円やるから探してくれって言われても、
見つけられる自信はないな、。
と思い、
12000円にしました。
レギュラー古着のくせに、
強気な価格で申し訳ありません。
売れ残ったら自分で着ようと思います。
よろしくお願い致します。