本日のアノラックOnlineStoreは、
こちらから。
●70’s U.S.ARMY ベイカーパンツ ポケットシングル サイドダブル 実寸(30.5×29位)
1970年代初期、U.S.ARMYの
ベイカーパンツです。
ラベルが消えているので詳細は分かりませんが、
官給品で間違いありません。
ポケットはシングルステッチ、
サイドと、インシームがダブルステッチ。
過渡期のミックスディテールです。
60年代の最後~70年代の頭位だと思います。
横ラインが見える生地です。
個体差かもしれませんが、
60年代初期の物よりも、
70年代のコットン100%時期の方が、
若干生地が厚いような気がします。
ベルトループと腰内側の生地だけ、
緑が強めです。
生地ロットの違いでしょうか。
実寸は30.5×29インチ位。
股上が深めなので、
着用するとレングスは計測値よりも長めに感じます。
●81’s U.S.ARMY Coveralls オールインワン コットン100% 表記(S)
1981年会計、U.S.ARMYの
Coveralls、オールインワンです。
DLA表記が入る官給品。
コットン100%。
ウエストがキュッと細く、
パンツ部分は極太。
フロントは2重構造です。
表記Sサイズ。
170~175cm、60~62kgの方が着て、
ジャストサイズだと思います。
上部を腰巻きにして履くなら、
ある程度フリーサイズに近いと思います。
●85’s U.S.ARMY M-65 フィールドJKT ウッドランド迷彩(黒抜け) 表記(S-S)
1985年、U.S.ARMYの
M-65フィールドJKTです。
ラベルがカスレているので詳細は分かりませんが、
官給品だと思います。
フロントはブラスジッパー、刻印なし。
襟はYKKコイル。
3rd~4thの過渡期です。
ウッドランド迷彩柄。
黒部分が色抜けし、
フェードしたタイガー迷彩の黒みたいです。
生地の横ラインが見える感じも良いですね。
イコールかなり着こまれているわけですが、
ここまで良い雰囲気にフェードしたウッドランド迷彩柄は
中々見つかりません。
サイズはSmall-Short。
ODカラーのS-Sに比べると、
若干大きめだと思います。
実寸はM位。
175cm前後普通体型の方が着て
丁度良い位だと思います。
●89’s U.S.ARMY M-65 フィールドJKT 3Cデザート迷彩 表記(S-S)
1989年会計、U.S.ARMYの
M-65フィールドJKTです。
こちらは状態が良いので、
ラベルもはっきり読めます。
DLA表記入りの官給品。
Center MFG. Co., INC.社製です。
3Cデザート迷彩柄。
フロント、襟ともに、
YKKのプラスチックジッパーを使用した、
4thモデルです。
4thまでくると、
軍モノというよりも、
アウトドアウェアに近づいてくる感じがします。
その後に続く、
アウトドアメーカーとの共同開発も自然な流れですね。
裾のゴム紐が伸びていたので、
くるくる巻きにしておきました。
これでサイズ調整も可能です。
サイズ表記はSmall-Short。
ウッドランド迷彩同様、
やっぱりODに比べると、ちょっと大きめです。
実寸はM~L位。
175~180cm位の方が着て、
丁度良い位だと思います。
よろしくお願い致します。