本日のアノラックOnlineStoreは、
こちらから。
●90’s USA製 Uness ナイロン×フリース ジャケット 表記(M)
1990年代と思われる、Unessの
ナイロン×フリースジャケットです。
アメリカ製。
ほぼシェルドシンチラ、
あるいはウォームアップJKTですね。
ナイロンシェルにフリースライナー。
アメリカ人が好きそうな(勝手なイメージ)普段着です。
色は赤みがかった濃いめの紫。
ディーププラムとかダークチェリーとか、
そんな感じだと思います。
パタゴニアだったら古着でも高いんでしょうが、
パタゴニアじゃないので古着の値段です。
●00’s dunbrooke ダックブルゾン LA KINGS 黒 表記(M) 実寸(XL位)
2000年代~、dunbrookeのダックブルゾンです。
新品ではあまりメジャーではないかもしれませんが、
古着ではよく見かけるメーカーの1つです。
チームウェアや企業モノなど、
マーチャンダイズ用のボディメーカーとして、
プレーンな服を作っている会社です。
ちなみに最初期のグッドイナフのコーチジャケットは、
dunbrookeボディを使っていたと思います。
襟付き、リブ付き、
ダック生地にキルティングライナー。
これまた、
いかにもアメリカ人が好きそうな(勝手なイメージ)
フツーのデザインです。
胸にLA KINGSのロゴ刺繡入り。
裏地貫通はしていませんが、
実はサイドに隠しジッパーが付いており、
後から刺繍やワッペンを付けやすい仕様になっています。
カスタム文化が盛んなアメリカらしい発想です。
これで裏地にステッチが貫通しないばかりか、
縫製も簡単になります。
表記Mサイズですが、とんでもなくデカイです。
実寸はXL位。
ダボっと太めのシルエットです。
ポケットの角度が、
最高にクールです。
●90’s Polo ラルフローレン コットンマフラー ポロベア
1990年代、Poloラルフローレンのマフラーです。
コットン100%。
羊毛アレルギーの僕にはピッタリじゃないか。。
ダッフルコートを着たポロベア。
仕事が細かい。
全長160cm、幅30cm。
存在感のあるマフラーです。
●00’s インバーアラン 3A インディゴコットン(初期タイプ) 実寸(M~L位)
2000年代前後と思われる、
インバーアランの3Aニットカーディガンです。
スコットランド製、コットン100%。
おそらくインディゴコットンタイプでは、
最初期に近いタグだと思います。
ムギュっとした厚みと立体感。
インディゴコットンの濃淡。
襟付きの3A。
サイズは実寸でM~L位。
大きめサイズは中々出ません。
ちなみに現行定価は、
サイズによって金額が異なるようで、
大きめサイズになると80000~90000円位するようです。
アタリが出始めた袖。
この感じたまりませんね。。
よろしくお願いいたします。
+++
明日はLuckzak。
16~17時の間に掲載します。
今回はUL(ウルトラライト)系でお馴染みの、
ダイヤリップストップ生地です。