2023/10/13

 

本日のアノラックOnlineStoreは、
こちらから。

90’s KNIGHTSBRIDGE カップショルダージャケット 黒 表記(L)

1990年代、KNIGHTSBRIDGEの
カップショルダージャケットです。

Derby of San Franciscoのような、
本気のダービージャケットではなく、

お金のないティーンのために作られた、
チープな廉価版。

グアテマラ製です。

カッコ良い服をカッコつけて着て
カッコイイのは当たり前。

ちょっとダサいのをカッコ良く着れたら半人前。

カッコ良さやレア度から解放されて、
ようやく一人前です。

その後、ドクター、マスター、プロフェッサー、
果ては仙人、奇人、変人など、
様々な階級が待ち構えていますが、

僕が望むのは、半人前です。

 

ソニックユース CAP

ソニックユースの帽子です。

EAST WESTボディの現行品。

バンドT屋さんなどに行けば、
4000~5000円で新品が買えます。

”ソニックユースの”、
という共通認識がない現場で被ると、
ただの可愛いキャラ好きのオッサンになるので、
注意が必要です。

 

ジェルミクライン パロディ月制服 Tシャツ 表記(XL)

僕はスケボーカルチャーが好きなので、
公道で走るカッコ良さを理解できない大人ではありません。

皆がみんなスケートパークに収まるわけではないでしょう。
はみ出し者がいて当然です。

でも、と考えます。

映画スタンドバイミーで
煙草を吸っているリバーフェニックスがカッコ良かったのは、
14歳(撮影当時)だったからではないか、
と思うのです。

あれがお腹の出た中年だったら、
どうでしょうか。

ティーンが生きる場所を、
大人が侵食してはいけません。

好きな作品を、
自分の好きにアレンジして、
Tシャツを作りたい。

それはとてもストレートな衝動だと思います。

ティーンなら許されるかもしれません。

でも好きだから、リスペクトしているからこそ、
その作品を作った人に理解してもらう努力が必要だと思います。

大人になればそれが出来ます。

だから、そういう努力を無視して作ったブートには、
価値はないと思います。

仲間内でトレードする分には楽しいかもしれません。

でも、やはり一般的には価値はありません。

価値なんていらない、
オレははみ出し者だ、
どこでもスケボーに乗るぜ。

それがスケートカルチャーだ。
というのもよく分かります。

だからこのTシャツが好きです。

でも価値がない事に変わりはありません。

僕は、
スケートパークで、
誰にも出来ないようなトリックを決めたけど、
誰もそれを見てなくて、
ただコーラを飲んで家に帰る、
そんな人になりたいです。

 

80~90’s BUTWIN ロンスタ オレンジ 袖ライン 実寸(M~L位)

1980~90年代、BUTWINのロンスタです。

品質タグはありませんが、
アメリカ製で間違いありません。

襟付きのロング丈。
袖ライン入り。

オレンジが良いですね~。

グッドイナフとかShantiiが好きだった人には
たまらない感じだと思います。

実寸でM~L位。

胸にワッペン付けて、
缶バッジとかでデコレーションしたい感じです。

 

よろしくお願いいたします。

Online Store

+++

そして、明日はこちら。

一樹君が何度もスタジオ・カラーに足を運び、
直接版元と交渉して、ようやく作る事が出来ました。

昨今、マーチャンダイズの仲介業者も多く、
ブランド側は「これと、これがやりたい」
なんて言うと簡単に仲介してくれる場合もありますが、
それでは出来ない事が山ほどあります。

直接作品を作った人たちに、
なぜこのTシャツが作りたいのか説明し、
「だったら良いよ、一緒にやりましょう」
と言ってもらえるまで、
努力を惜しまなかった一樹君の、
情熱の結果だと思います。

+++