2023/9/29

 

本日のアノラックOnlineStoreは、
こちらから。

NIKE テックパックウーブン LND パンツ カーキ 表記(S)

NIKEのテックパックウーブンパンツです。

絶妙なミリタリー調のデザイン、色が、
とても良いです。

サイドにライン。
NIKEマークの位置。

レングスはくるぶし丈位と短めで、
スニーカーとの相性が抜群です。
その辺はさすがNIKEですね。

裾ヒモをキュッと絞って履いてください。

 

USA製 H H FESSLER KNITTING アンダーパンツ タイダイ染め 表記(L)

1990~2000年代と思われるアンダーパンツです。
簡単に言うとタイツです。

アメリカ製、コットン100%。
RNを辿ると、H H FESSLER KNITTING社がヒットしました。

秋でもショートパンツを履きたい、
という方には必須のアイテムです。

 

USA製 WRONG GEAR The Warrior Mask シュマグ

WRONG GEARのThe Warrior Maskです。

アメリカ製、コットン100%。
ハンドメイドです。

ベルクロ仕様のワンタッチ・シュマグです。
これは嬉しい。

もう巻き方に悩む必要はありません。

しかも口元は通気性を考えてメッシュに。

色使いも最高ですね。

 

78’s U.S.Armed Forces M-65 JKT With Liner 表記(S-R)

服のサンプルを作る時、
基準にするサイズというのがあります。

それを元に、大きくしたり小さくしたり、
グレーディングをするわけです。

何が言いたいかというと、
引き延ばしたり、縮めたりして作ったグレーディングサイズよりも、
基準にしたサイズの方がバランスが良い、
という事です。

バランスが良いと言うよりも、
作者の意図に近い、
と言った方が良いかもしれません。

さてM-65のサンプルを作る時、
基準にしたのはどのサイズだったのか。

どこかに答えがあるのかもしれませんが、
残念ながら知りません。

ゆえに推測するしかありませんが、
僕はSmall-Regularだと思っています。

日本人体型(特に中年~)の事を考えれば、
確かにショート丈の方がハマります。

M-Shortが人気の理由もうなづけます。

ただ、M-65が最も美しく見えるのは、
Regular丈ではないでしょうか。

その中でもSmall-Regularのバランスは、
特別に完璧です。

それが似合うかどうかは別として、
物としての完成度はS-Rが最上位だと思います。

というわけで、
1978年会計、官給品のM-65、S-Rです。

1st、2ndはある意味ではパイロット(テスト)版。
もちろん魅力はたくさんあります。

でも大量生産の枠に収まるように、
研ぎ澄まされ、耐久性を増し、
フィールドジャケットとして完成形に近づいたのは、
サードモデルだと思います。

そしてこちらはちょっとレアな横縞生地。

名門So-Sew Styles社製です。

88年のライナーが付属しています。

ライナーは状態がジャンクなので、
オマケ程度にお考え下さい。

ライナーをセットすると、
M-65にふっくらした丸みが産まれます。

あぁ、。なるほど、。
きっとこの形を意識してデザインされているんだ、
と気付きます。

M-65はぜひ、
ライナーとセットで着て下さい。

モッツァレラチーズがトマトとバジルとセットのように。

 

よろしくお願いいたします。

Online Store