本日のアノラックOnlineStoreは、
こちらから。
●70~80’s ファイブブラザー ネルシャツ ヘビー 青×黒 表記(M)
1970~80年代、ファイブブラザーのネルシャツです。
アメリカ製。
コットン100%、ヘビーウェイト。
ここ数年ヘビーネルを着てる人が
減ったような気がします。
確かにぜんぜん機能的でもないし、
(寒いし、暑いし)
いつ着て良いのか分からない服です。
そして果てしなく野暮ったい。
でもたまに、
70~80年代のどうしようもないB級映画を観てるとき、
どうしようもないオッサンが、
ヨレヨレのヘビーネルを着ていると、
どうしようもなくカッコ良く見えたりします。
ポイントは、ヨレヨレ具合なのかな?
ボロボロでもカッコ良く見える。
ってのがもしかして、
アメカジの本質なんじゃなかろうか。
●70’s シエラデザインズ ダウンベスト 小ボタン ナイロン100% 紺 表記(S)
1970年代、シエラデザインズのダウンベストです。
OAKLAND表記なので70年代中期~。
スコービル製、ロゴなし小ボタン。
根元が抜けそうなので、
ボタンは使用しない方が良さそうです。
つまりジャンクです。
ただ、それゆえに?
着用頻度はそこまで高くなさそうで、
このモデルにしてはダウンのボリュームがあります。
シエラデザインズもまた
現在超低空飛行を続けているブランドの1つですが、
はっきり言って僕は大好きです。
野暮ったいネルシャツ × 野暮ったいダウンベストで、
何かしらのケミストリーが起こるかと思ったのですが、
野暮ったさが2乗になっただけでした。
●22’s LUBEZNIK ART FESTIVAL 40回 Tシャツ 実寸(L位)
LUBEZNIK ART FESTIVALのTシャツです。
ボディタグ欠損。
霜降りグレーなので90%コットン×10%ポリだと思います。
グーグルで検索した所、
インディアナ州ミシガンで開催されている、
アートフェスティバルのようです。
今年で41回目。(けっこう歴史がありますね)
このTシャツは40周年と書いているので、
2022年でしょうか。
ピンクのグラフィティロゴから、
ストリート系のアートフェスなのかと思いきや、
画像検索すると、爺さんや婆さんが多数ヒットします。
なるほど、さすが40周年、
フェスの歴史とともに人も歳をとっているのか。
しかしよくそんなローカルTシャツが日本にあるよな、
っていう。。
●90’s USA製 グラミチ スノーフレーク柄ブランケットジャケット 表記(W-L)
1990年代、グラミチの
ブランケットジャケットです。
アメリカ製。
一年に1、2回、
”こんなグラミチ見た事ねぇ~~”
というグラミチに出会いますが、
今年のそれは、これでした。
”初見です”という売り文句もまた、
古着屋の常套句として有名ですが、
”おま環”の場合が結構あるのかな、なんて思います。
しかしこのグラミチは、
おま環ではないと思うんですよね、。
スノーフレーク柄。
表記Women’s-L、
レディースのLサイズですが、
実寸はメンズのL位あります。
175cm前後、標準体型の方なら、
程よくダボっと着用できるサイズ感です。
よろしくお願いいたします。