本日のアノラックOnlineStoreは、
こちらから。
●90’s USA製 Polo ラルフローレン ポケT 黒(フェード) 表記(M)
1990年代、Poloラルフローレンの
ポケTです。
アメリカ製。
コットン100%、シングルステッチの丸胴です。
定番のポケT。
USAメイドの黒は、ちょっとだけレアだと思います。
色褪せ、日焼けが目立ち、
真っ黒という感じではありません。
赤茶寄りに変色しています。
表記Mサイズ。
実寸はL~位です。
●80~90’s USA製 JAMS WORLD 半袖シャツ レーヨン 総柄 表記(M)
1980~90年代と思われる、
JAMS WORLDの半袖シャツです。
アメリカ製、レーヨン100%。
オフィシャルサイトのヒストリーを読むと、
サーフショップが発祥。
世界中から選りすぐった生地で、
サーフライン(ウェア全般)を立ち上げ、
その後ショーツ部門としてJAMSを、
シャツ部門としてJAMS WORLDへ派生。
ちなみにJAMS WORLDの項を読むと、
どうやら最初は日本のレーヨン生地を使って、
ハンドプリントで作っていたようです。
まさかJAMS WORLDと日本に、
浅からぬ縁(えにし)があったとは、
夢にも思いませんでした。
おそらく着物のプリント工場が、
関わっていたのではないかと思います。
台を斜めに置いて、スライドしながら刷っていく手法です。
(って言葉で書いてもいまいち分かりませんね。。)
それにしても良い生地・柄ですね。
●ポータークラシック ツギハギ 7分丈パンツ 表記(M) 実寸(W32インチ位)
ポータークラシックのツギハギパンツです。
日本製、コットン100%。
ラルフローレンのビンテージ加工とは、
ベクトルが違います。
こちらは何と言うか、
野良着っぽい雰囲気です。
でもベースのディテールは、
アメリカのボーイスカウトや、
USNのパンツを連想させます。
和+アメカジと言うカテゴリーは、
中々上手く成立しないんですが、
ポータークラシックはその絶妙なバランス感覚の良さで、
アメリカ古着が好きなまま自然に受け入れる事が出来ます。
各所に手縫いステッチが入っていたり、
ボタンは全部違うのが付いていたり、。
ホントに凄いモノ作りで
ため息が出ます。
●90’s JC Penny サロン クラフト Tシャツ 表記(XL)
1990年代終わり位と思われる、
JC PennyサロンのTシャツです。(だと思います)
All Sportボディ。
アメリカ生地を使ったメキシコ縫製。
シングルステッチの丸胴です。
背中にJC Pennyサロンとあるので、
おそらくJC Penny企画のイベントTだと思います。
フロントは【CRAFT】ロゴ。
その下に、
Confidence in your hand。
自分の手を信用しろ、
とか、
自分を信じて、
というメッセージだと思います。
なんかちょっと変わったフォントだな?
と思ったら、袖にMATRIXのロゴが。
映画とは関係ないと思いますが、
マトリックス風フォントをイメージして作っているようです。
となるとやっぱり90年代最晩年、
1999~2000年位でしょうか。
プリントのサイズ、バランス、内容。
全て含めて最高です。
結局、何か新しい事を始める時は、
自分を信じるしかないんすよ。
そして自分を信じてくれる人を
信じるしかないんです。
よろしくお願いいたします。