本日のアノラックOnlineStoreは、
こちらから。
●50’s U.S. Air Force F-1B 黒タグ 6284Cタイプ スカイラインクロージング社 表記(32)
1950年代、U.S. Air Forceの
F-1B フライト・トラウザーズです。
黒タグ、官給品。
生産を請け負ったのはスカイラインクロージング社。
空軍サプライヤーの中でも名門と呼ばれるほど、
人気の高いメーカーです。
コンマージッパー。
フロントはコの字止めです。
薄っすらとエアフォースマークが残っています。
ま、はっきり言って、
日本で標準的な生活をおくる上では
全くもって実用的ではありません。
電車通勤はもちろん、
近所のコンビニに行く時だって、
これを履く事はないでしょう。
でも、なぜか年に数回、
履きたくなることがあります。
所ジョージが履いてるから?
いや、そんな理由じゃありません。
暖房だけじゃ寒いんだよ、っていう極寒の真冬です。
と、そんな服を、
夏の一番暑い日に出しても売れるわけないか、。
●19’s? Polo ラルフローレン Tシャツ イーグルエンブレム 表記(XS)
PoloラルフローレンのTシャツです。
スラブっぽいムラ感のあるコットンボディ。
袖、裾はシングルステッチで、
バインダーネック。
60~70年代のラッセルサザンに似ています。
13スターのイーグルエンブレム。
フロッキーが剥げたような感じを、
色の濃淡で表現しています。
表記XS。
タグ記載の対応体型は165/88A。
タイトめのシルエットなので、
160~165cm、やせ型の方が着て丁度良い位だと思います。
●USA製 Real Bad Man タイダイ Tシャツ 金時計マリア 表記(XL)
元Supremeの、とか、
元アークテリクスの、とか、
元グラミチに、元ラルフローレン、モト冬樹、
元○○はもう聞き飽きたぜ、
と思っていましたが、
調べてみたら、
元STUSSYでした。
Real Bad ManのTシャツです。
元STUSSYのアートディレクターADAM WEISSMANと、
アーティストNOAH BUTKUSが始めた、
ストリートウェアブランドです。
金時計を持ったマリアの
シルクスクリーンプリント。
4色分解っぽいど、
いや、やっぱり特色かな?
白引きプリントがあるので、
シルクスクリーンですが、
シールを貼ったようなノッペリした仕上がりです。
きっとそういうちょっとチープな雰囲気を
演出したかったんだと思います。
マリア+金時計+チープ感、
このバランスが絶妙です。
グレーに紫のタイダイも
最高にクールです。
●【DEAD】 10’s Levi’s Lefty 1st リジット 表記(M)
2010年、Levi’s、Leftyの
1stジャケットです。
宮下貴裕と倉石一樹が手がけた、
左利き用リーバイス。
裏地の文字をよく見ると、名前が書いてあります。
こちらは1stをベースにデザインされています。
最初に登場した3種類のジャケットの中では、
最もナンバーナイン寄りだと思います。
ヨーロッパ風な雰囲気も漂いますね。
笛を吹く少年が着ていそうな感じです。
時代がビッグサイズに振れなければ、
あるいはスタンダードになっていたかもしれません。
RED以降久しぶりにエッジの効いたリーバイスでした。
フラッシャー付きのデッドストックです。
定価は24000円。
税込み25200円。
むむ、消費税5%じゃん。。
はぁ、。10年前ってまだ5%だったんすね。。
リジットのデッドストック。
これ、実は着込んで色落ちすると、
まためちゃくちゃクールなんですよ。
よろしくお願いいたします。
+++
明日、7/26(水)、16~17時の間に掲載します。