2023/7/20

 

本日のアノラックOnlineStoreは、
こちらから。

10’s~ Polo ラルフローレン スウェット×HBT カーゴショーツ 実寸(W32位)

2010年~、旧紺タグ時代の、
Poloラルフローレン、カーゴショーツです。

スウェット生地に、ヘリンボーンのポケットを付けた、
カスタム風カーゴデザイン。

ジッパーはタロン。
ドローコードの色も秀逸ですね~。

サビたように加工したドーナツボタン。
細部まで手が込んでいます。

多ポケットカーゴショーツの
傑作と言って良いと思います。

 

20’s前後 デートには着ていくな Tシャツ 実寸(XL位)

ブランドタグは欠損していますが、
たぶんギルダンだと思います。

袖・裾のステッチの位置が端から近いので、
2020年以降~のはずです。

ただ首周りはステッチ入りなので、。

あ、

あれ、どうだったかな。。
2021年くらいまではステッチがあったような。

ヤバイ、忘れた。。

「僕はママのお気に入りさ!」

という非常にシュールなメッセージプリントです。

着る場所と時を間違うと、
人生において取り返しのつかないヘマをしそうです。

はっきり言って、
母の日にくらいしか着る機会はありません。

が、しかし。

めちゃくちゃ着込んであります。

誰が、何の目的で、
ここまで着込んだんでしょうか。

しかもボディの年代を考えれば、
僅か数年内の事です。

これはもう狂気でありパンクです。

 

80’s ATLANCO社 民間 ファティーグJKT ERDL 表記(L-R)

1980年代と思われる、ATLANCO社の
ファティーグジャケットです。

一見官給品のように見えますが、
DSA表記がありません。

ATLANCO社は、
1950年代からアメリカの軍、警察、消防など、
様々な公的機関に制服や資材を供給するサプライヤーです。

1980年代にATLANCOブランドを立ち上げ、
その後1996年に民間販売用ラインとしてTRU-SPECをスタート。

デザインはファティーグジャケットですが、
ディテールがちょっと違います。

例えばこの首周りのラウンドステッチ。
ベースボールシャツのようなこのステッチは、
ファティーグではなくBDUの初期に見られる仕様です。

袖先の作りもBDU寄りですね。

胸ポケットの形は、
脇側がストレートになっています。

つまり珍品だと思いますが、
珍品過ぎるがあまり、
需要は高くないという、。

でも個人的にはとても好きです。

 

60’s? スイス軍 ワンショルダーバッグ

1960年代と思われる、スイス軍の
ワンショルダーバッグです。

ベルトに薄っすらと「62」の刻印があるので、
1960年代と推測しましたが、
そもそもこれが年号なのかどうかは不明です。

おそらくロケットランチャー
砲弾キャリング用バッグだと思います。

スイス軍のバッグの中では、
最もレアなアイテムの1つです。

極厚のソルト&ペッパー生地に、
極厚のレザー切り替え。

ショルダーベルトの素材感も最高ですね。

飴色に変色したレザー。

ロケットランチャー用なんて聞くと、
普段用として活用出来ないじゃないか、
と思われそうですが、
これが意外とシンプルな設計で、サイズ感も丁度良い感じです。

メッセンジャーバッグ風にアレンジしたら面白そうだな、
なんて思った事もありますが、
作るのが面倒そうなので諦めました。

 

よろしくお願いいたします。

Online Store