2023/7/13

 

本日のアノラックOnlineStoreは、
こちらから。

90’s USA製 prAna コーデュロイ ショートパンツ 表記(M)

1990年代、prAnaのショートパンツです。

アメリカ製。

ヨガブランドになる前、
コロンビアに買収される前の、
初期prAnaです。

バックルは98刻印なので、
1998年~位のアイテムだと思います。

この時期、春のつくしのように現れた、
数多あるネイチャー系、ヒッピーアウトドアブランドの1つ。

この菱形のタグが当時は新鮮でした。

 

10’s~ ギルダンボディ BRIGHTSIDE US手染めタイダイ Tシャツ 表記(M)

2010年~と思われる、BRIGHTSIDEのTシャツです。

ボディはギルダン、ホンジュラス製。
染めがUSAです。

背中とポケットのみ柄を出した、
オシャレな染め方です。

染め残った白ステッチも良い感じ。

たま~~に、着たくなるんですよね、
タイダイって。

でもショーツにビーサンで、
ラムネの瓶とか持っていると、
ヤバイオッサンに間違われそうで、不安になります。

 

00’s USA製 KAVU ダックパンツ 褪せ黒 表記(M)

KAVUのチリワックパンツです。

アメリカ製。

と言っても、現行もアメリカ製です。
が、しかし。
昨今の円安のせいかA&Fのオンラインストアでは、
定価が20900円(税込み)です。

はぁ~~、。分かるけど。
分かるけども、ですよ。

ダック生地と言うのは、
色褪せしてからがカッコいい。

ただ、中々思うように色褪せしてくれないんですよね。。

こちらも元は真っ黒だったんでしょうが、
現在はほぼグレーです。

この色になるまで、
おそらく3~5年はかかるかな?

しかも結構な頻度で履いて、洗わないと、
こんな風になりません。

真っ黒の現行品が2万円。

個人的には色褪せした黒の方が価値があると思いますが、
そこはやっぱり中古なんで、
中古の値段です。

 

80~90’s BACK EAST 魚 貝 レーヨン 半袖シャツ 表記(XL)

どうして、そんなシャツ買ったの?

と思うような、
ダサいシャツを着ている、
カッコいい人を見た時、

あぁ、負けた、と思います。
ファッションに勝ち負けなんてないけれど、
敗北を認めます。

それはダサいシャツではなく、
僕がそのカッコ良さに気付けなかっただけです。

そういう事がよくあります。

自分の価値観、
あるいは世間一般の(と呼ばれる)価値観からはみ出している時、
無意識に見逃しているのです。

ジーパンのように、
分かりやすい方程式があるわけではありません。

マイナス×マイナスがプラスになる事を、
直感で理解する感じ。

数学への探求心を中学1年で失った僕には、
中々にしてヘビーです。

だからこのシャツも、
正直なところ、理解していません。

ただ、何となく
”見つけてくれっ”
って言ってる気がします。

タグを見ると、
サンタバーバラCAとあるので、

日本で言えば熱海のお土産屋で売ってるシャツ、

みたいな感じでしょうか。

全力で言い切る自信はないけれど、
何となく最高にクールかもしれません。

 

よろしくお願いいたします。

Online Store