本日のアノラックOnlineStoreは、
こちらから。
2010年~、ニッキーミナージュのTシャツです。
BayIslandボディ。
ホンジュラス製、コットン100%。
コピーライトがないので、
オフィシャルかどうか判断出来ません。
特色分解によるシルクスクリーンプリントです。
シンプルな3色分解ですが、
生地の透け感などがよく表現されています。
3色のスポットカラーセパレーションも
とても面白い分野だと思います。
1990年代位と思われる、LIBERTOの
ライトアウターです。
生産国表記なし。
こちらも詳細は全く分かりませんが、
タグやキャラクターのデザインを見ると、
レゲエ~ヒップホップ系のストリートウェアブランドだと思います。
サイドのピスネームは
STUSSYを意識している感じです。
そこかしこにチープ感が漂いますが、
その安っぽさが最高にクールです。
●00’s~ STUSSY Customade Tシャツ 黒 表記(N2=M)
STUSSYのTシャツです。
2001年からスタートしてアーティストとのコラボシリーズ、
Customade。
No2はサイズ表記でMの意味です。
アメリカ製、コットン100%。
サイドに縫い目があるオリジナルボディです。
STUSSYのロゴを立体的に描いたデザインです。
右袖にアーティストのサインがありますが、
誰のサインか分かりません。
ってか読めません。
袖ぐりまでかかる大きめプリントです。
●【DEAD】 90’s USA製 Inter State バギーショーツ ボルドー 表記(W32)
1990年代、Inter Stateのバギーショーツです。
と言っても、これまた詳細は分かりません。。
フラッシャー付きのデッドストックです。
何となくこのオーバルロゴが、
桂正和の『I”s』っぽいかな、なんて。
アメリカ製、コットン100%。
ツイル生地。
ボルドーカラーにホワイトステッチが、
いかにも90年代っぽい感じです。
よろしくお願いいたします。
+++
ちなみに、どーでもいい話なんですが、
4日前くらいからグーグルクロームが重いよう気がしませんか?
プラグイン(拡張機能)のマカフィーを停止すると、
ある程度改善するようです。
でもマカフィーなしというのは不安ですよね。。
ただこれでもまだなんだか重い。。
そこでタスクマネージャーを見ると、
【Shell Infrastructure Host】のCPU使用率が
【非常に高い】状態だと分かりました。
検索してみた所、
とりあえず【再起動すれば治る】と言う事らしいので、
言われるままに再起動したら
確かに症状がおさまりました。
ちなみにShell Infrastructure Hostは
絶対にタスク終了をしてはいけないそうです。
クロームのせいなのか、
OSのせいなのか、
結局分かりませんが、
早く修正版アップデートが出て欲しい所です。
ま、ホントにどーでもいい話ですね。。
+++