本日のアノラックOnlineStoreは、
こちらから。
●90’s USA製 Polo ラルフローレン プルオーバーシャツ(ラガー風) ボーダー 表記(M)
1990年代、Poloラルフローレンのプルオーバーシャツです。
アメリカ製。
この年代のアメリカ製で、
しかもシャツなのに【Polo】ラインとなれば、
変化球が来るはずです。
まずは生地。
インポーテッド表記入り。
ムラ感、ネップ感のある、
やや粗めのオックスフォード生地。
おそらくインド綿だと思います。
マルチボーダーです。
色使いが秀逸ですね。
この時点ですでに変わっていますが、
よく見るとこちら、襟の作りがラガーシャツです。
ボタンはゴム製。
ラガーシャツなら、
袖先はリブで、裾は直線になるはずですが、
こちらはカフスでラウンド。
ラガーシャツとボタンダウンシャツをミックスしています。
なるほど~、これがいわゆる
ありそうでない、ってやつかぁ。。
こんなのを90年代頭に作っていたラルフローレンは
マジでヤバイっすね。。
●00’s Polo ラルフローレン テイラーショーツ ポニー刺繡総柄 表記(W33)
2000年代、Poloラルフローレンの
ショートパンツです。
モデル名はテイラーショーツ。
ベースのデザインは、
クラシックな2タックチノですが、
それを忘れさせるくらい派手なポニー刺繡が
全面に入っています。
このポニーの総柄が流行りに流行った時、
実は敬遠しました。
さすがに派手過ぎる。
いくらなんでも子供っぽい、と。
しかし現在見渡すと、
もはや誰も着ていません。
そして子供っぽい服を着ても隠し切れないほど、
僕は歳をとりました。
つまり、ようやく今やっと、
履くことが出来ます。
●80’s USA製 チャンピオン Tシャツ ボストン大学 染込み 白 表記(L)
1980年代、チャンピオンのTシャツです。
アメリカ製、コットン100%。
シングルステッチの丸胴です。
ボストン大学のアーチ入り3段。
染込みプリントの2色使い。
ボストン大学の中では
最高のパターンだと思います。
(リバースだったらめちゃくちゃ高いんだろうな。。)
しかもボディカラーは白。
霜降りグレーじゃないのが良いですね。
●80’s DeLONG スタジャン UCLA 濃紺×黄色 表記(38)
1980年代、DeLONGのスタジャンです。
アメリカ製。
UCLA=カリフォルニア大学・ロサンゼルス校の
オフィシャルだと思います。
胸刺繡は後付けではなく、
縫製前に縫われています。
(裏地に貫通していません)
派手なタイプならいくらでもありますが、
この胸ワンポイント、小さめ刺繍タイプは
かなりレアだと思います。
ってか最高にクールです。
色は濃紺×黄色ライン。
左袖にはシボが見えます。
合皮ではなく本革です。
表記38インチ。
薄手のスウェットフーディをインナーに、
”第4ボタンだけ”を留めるのが、
オススメの着方です。
よろしくお願いいたします。