2023/2/7

 

本日のアノラックOnlineStoreは、
こちらから。

ハンドメイド? Bone Saver Protective プルオーバー 表記(XS) 実寸(M~L位)

Bone Saver Protectiveのプルオーバーです。

品質表記がドイツ語、英語なので、
ヨーロッパ系ではないかと思います。

ジッパーもEU物によく使われる、
Salmi製の物が付いています。

何となくハンドメイドっぽいというか、
若干縫製が甘い感じです。

完全なお手製、自分用、という感じではなく、
販売目的のハンドメイドっぽい感じです。

コーデュラナイロンのような、
ウレタンコーティングされた生地です。

それゆえ、劣化によりベタツキやニオイが発生しています。

というわけで、着用向きではありません。

ただこのコードストッパーのアイディアとか、

ワッペンだけでも価値がありそうです。

プルオーバーウェアのサンプル用にいかがでしょうか。

 

90’s USA製 KEY デニム オーバーオール 表記(38×29)

1990年代、KEYのデニムオーバーオールです。

アメリカ製、コットン100%、デニム生地。

濃紺デニムに、緑のカンヌキとボタンホール、
白いステッチに、ゴールドのパーツが
ワークウェアらしく武骨な雰囲気です。

表記38×29。

オーバーオールとしてはゴールデンサイズでしょうか。
170~175cm、標準体型の方が着て
丁度良い位だと思います。

 

90’s セントジョンズベイ コットン×ラミー(麻) ニット 表記(XL)

1990年代と思われる、
セントジョンズベイのニットです。

ホンコン製。
コットン×ラミー(麻)。

ちょっと間違うと激ダサ案件ですが、
ギリギリの位置でオシャレさを内包しています。

チェック柄を引き延ばしたような柄。

赤い部分だけケーブル編み。

コットン×ラミーの杢が入ったような、
濃淡のある糸。

表記XLですが、着丈が短めです。

ただ綿麻糸特有の重さが、
着用時にタルミを産み、
ダルンとしてくると丁度良い感じ。

カッコイイ服を着て、カッコイイなんて当たり前。

そうでもない服を着てもカッコイイなら、
それをオシャレと呼ぶんだろうと。

 

90’s Polo ラルフローレン アノラック・フーディ ベージュ 表記(L)

1990年代、Poloラルフローレンのアノラック・フーディです。

マレーシア製、コットン100%。

アメリカ規格・販売用です。

このラウンドしたフードの付け方が特徴です。

縫うのが大変そうですね。

色は薄いベージュ。

ポニー刺繡は同色で。

フード紐のパーツがクールです。

表記Lサイズですが、かなり大きめの作りで、
実寸はXL~XXL位あります。

ただこのアノラック、
手の甲が隠れるくらいでダボっと着た方が、
絶対可愛いと思います。

 

よろしくお願いいたします。

Online Store