本日のアノラックOnlineStoreは、
こちらから。
●80~90’s USA製 Bella Cottons インディゴニット 実寸(ユッタリめM位)
1980~90年代位と思われる、Bella Cottonsの
インディゴニットです。
アメリカ製、コットン100%。
立ち襟のロールネック。
フロントは細かい柄を立体的に編んでいます。
インディゴ染めらしい色落ちも良い感じ。
実寸はM位。
でも着ると垂れるので少し大きめに感じます。
●【DEAD】 Newlyn Smocks デニム 表記(M?)
ここ最近愛用しているNewlyn Smocks。
本当は首元がガバッと開いた服が好きで、
というよりも詰まっていると息苦しくて、
下着は丸首は絶対ダメ、
グンゼのUネックでもギリギリなので、
こんな立ち襟(ラウンドネック)なんてもってのほかだ、
と思っていたんですが、
着ている内に、程よく開いてきて、
まったく苦しくありません。
スポッと被るだけ、
汚れてもへっちゃらだぜという
幼稚園児感がとても好きです。
プリントタグでホットメール表記の旧タグ。
サイズ表記も手書きです。
ポケット横にピスネームが付かないタイプです。
内側はロック仕上げすらしていない
ワンステッチ。
これで良いのか??と思うんですが、
洗うたびホツレて絡んで、結局全然問題ありません。
デニム生地のデッドストックです。
洗って乾燥機にかけると
めちゃくちゃ良い雰囲気になると思います。
●80~90’s イタリア製 ULTIMISSIMO レザーハーフコート 表記(EU50)
1980~90年代、ULTIMISSIMOの
レザーハーフコートです。
イタリア製。
なんて言うんでしょうか、
この野暮ったさ、
オッサンくささ。
ドミニク・ピノンなら似合いそう。
(アメリ(映画)のカフェの常連客のオッサン)
キングヌー効果で今ならアリかも。
最初はそんな不純な動機でも、
実はめちゃくちゃ良い服だと後から気付かされます。
光沢のあるシボ感。
クタっとした柔らかいシープレザー。
ダミーベスト。
「もしかして似合うかも」
と思ったら、きっとそれが正解です。
●80~90’s Boneville ウール×ナイロン N-3B型 黒 表記(EU46)
1980~90年代位と思われる、Bonevilleの
N-3B型ジャケットです。
マッシモ・オスティがお好きな方なら、
もう説明の必要はありませんね。
マッシモ・オスティを知らない方に、
説明できるほど僕も詳しくはありません。
N-3Bをベースに、
身頃は縮絨っぽいウール生地、
袖はシワ感のあるナイロン(ポリエステルかも)で切り替え。
裾に袖ポケットを2つ移植。
なんとなく田中オムやその後のdezertはこういう所から
影響を受けていそうな気がします。
フード周りはリブ。
取り外し可能なライナー付きです。
たぶん安いと思います。
よろしくお願いいたします。