2022/10/24

 

本日のアノラックOnlineStoreは、
こちらから。

90~00’s オールインワン 100%コットン ナス紺フェード 表記(A1 46) 実寸(XL)

ブランド名が分かりませんが、
いわゆる作業着、ワークウェアメーカーの
オールインワンです。

アメリカの生地を使ったメキシコ縫製の記載があるので、
90年代終わり~2000年代半ば位ではないかと思います。

コットン100%と言うのが嬉しい所。

この年代になると、用途的な事も踏まえ、
だいたいポリエステル混になってしまいます。
(下手をするとポリ100とか)

というわけで、コットンらしいフェード(褪色)具合が、
最大の魅力です。

元々は濃紺だと思いますが、
度重なる洗濯により紫がかったナス紺に変色しています。

ちなみに、漂白剤入りの洗剤を使わないとこんな感じにはなりません。

原液が付くとピンクに変色する漂白剤で、
日本の規格とはちょっと違うタイプです。

つまり、日本の普通の家庭用洗剤を使っていくら洗っても、
こういうナス紺にはなりません。
(色々なメーカーがあるので一概には言えませんが)

汚れや、

ヤブレも、

もはや愛おしいとさえ思えます。

実寸はXL位。
180cm位の方が着てもダボっとした感じだと思います。

 

カナダ製 クルアネ ダウンベスト ピンク 表記(M)

クルアネのダウンベストです。

カナダ製。
ほぼハンドメイド。ってかハンドメイドです。
ウェブサイトを見ると分かりますが、
おばちゃんがミシンで作っています。

柔らかくて軽い系のダウンベストが好きな方には、
クルアネがお勧めです。

まるで着ている事を忘れてしまうような軽さです。

なのに、めちゃくちゃ暖かい。

エアコンだけでは不安な時は、
部屋着としても使えます。

色はピンク。

ちょっと情報が古めですが、
現地の定価は250ドル位。

以前(10年位前。。)日本のセレクトショップで見た時は、
確か50000円位だったような記憶がありますが、
定かではありません。

でも、めちゃくちゃタケーな、
と思った記憶があります。

 

70’s エクセルド ヌバックレザー テーラードJKT ※ジャンク 実寸(S位)

1970年代位と思われる、
エクセルドのテーラードジャケットです。

アメリカ製です。

Dupont社のQuilonレザーです。

牛革のヌバック。

シングル、3つボタン、
小さめの襟。

これ、。もはやShantiiじゃん。。

水洗いされているようで、
縮みや歪みが出ています。

ポールハーデンやギャルソンが好きな人も、
グッとくるはず。

ただ、状態が完全にジャンクです。。
着用向きではありません。

サンプルや観賞用としてお考え下さい。

 

00’s NGAP レンガ織り生地 ブルゾン 表記(M)

2000年代、NGAPのブルゾンです。

日本製、コットン100%。

レンガのように見える、
特殊な織り方のツイル生地です。

NGAP時代は、
建築的要素を洋服で表現する、というコンセプトがあったようで、
こちらの生地はまさにそれを具現化しています。

この生地にばかり目が行きがちですが、
フロントのジッパーの選択があまりにも渋い。

一見金属のように見えますが、
これはコイルファスナーに金属風メッキを施した、
メタリオンジッパー(YKK)です。

表面をメッキ仕上げ。
金属製エレメントのガリガリ感がなく、
スムーズに開閉が可能です。

バッグでは使っているメーカーもチラホラありますが、
ブルゾンのフロントジッパーで
これを選択する事はあまりないような気がします。

ちなみに、スナップボタンは
プランサーです。

特殊な環境(工場など)で働く人用の
ワークウェアにはこのスナップボタンが付いています。

ワークウェアの要素をしっかり取り込みつつ、
全く違うアプローチで、
見た事もないような服を作っていたNGAP。

最高にクールです。

 

よろしくお願いいたします。

Online Store