本日のアノラックOnlineStoreは、
こちらから。
●90~00’s USA製 タイガーストライプ社 カーゴショーツ 表記(S) 実寸(W30位)
1990~2000年代、
タイガーストライププロダクツの
カーゴショーツです。
アメリカ製。
柄の大きさや色使いなど、
タイガーストライプ社の迷彩は
特にバランスが良いと思います。
APEやWtapsの元ネタはこの辺でしょうか。
むき出しボタンのカーゴデザイン。
ショーツ丈にカスタムされているかもしれませんが、
裾のステッチなどは違和感ありません。
ショートパンツとして
問題なく着用できると思います。
●USA製 Local Authority ポケT 表記(L)
Local AuthorityのTシャツです。
最近のLAブランドです。
アメリカ製。
レトロなセクシーデザイン。
ポケットの上にかぶるようにプリントされています。
古着っぽく見せるための、
割れ加工インクです。
近松門左衛門の人形浄瑠璃、
【女殺油地獄】、前進座公演記念の
手ぬぐいです。
シルクプリントではなく、
本染め。
手ぬぐいの形にバランスよく収めた、
素晴らしい構図です。
●90’s~ イタリア製 FAY ファイヤーマンコート クラッシュ 表記(XL)
1990年代位と思われる、FAYの
ファイヤーマンコートです。
旧タグ。
イタリア製。
フックはお馴染みGMC社です。
スナップボタンはスコービルではなく、
イタリアのメーカーですね。
通常は厚手のダック生地ですが、
こちらはポプリンのような薄手の生地です。
なんとフロントから背中までハギがありません。
ボディは1枚生地。
バブアーのインターナショナルとかも
たしかこういう仕様だったような。
とにかくすごく大変で、
すごく生地採りがやっかいなやつです。
ラグランスリーブで、
肩のラインも自然に落ちます。
ファイヤーマンコート特有の
【ガチっと感】がないため、
トレンチコートのようにサラッと羽織れます。
表記XL。
ダボっと大きめに着ても、
自然なドレープがシルエットを綺麗に見せてくれます。
よろしくお願いいたします。