本日のアノラックOnlineStoreは、
こちらから。
●84’s USA製 BELTONボディ World GYM Tシャツ ゴリラ 表記(L) 実寸(S位)
World GYMのTシャツです。
BELTONボディ。
アメリカ製、コットン100%。
シングルステッチの丸胴です。
1984年の大会用でしょうか。
背中はちゃんと反対側を向いています。
文字も反転しているのが良いですね。
やや立ち襟気味の首リブ。
L表記なのに実寸はS位。
”いつのまに、
L表記のTシャツがピチピチになるほど
パンプアップしていたの??、オレって??”
と錯覚させるためのサイズ表記なんでしょうか。
あるいは単にBELTONボディが小さいだけかな。。
●70’s バータグ USA製 チャンピオン フットボールTシャツ 7分丈 赤 表記(M)
1970年代、チャンピオンのフットボールTシャツです。
バータグ。
コットン100%。
シングルステッチの丸胴です。
アメリカ製。
裾タグも古い方です。
赤ボディの無地。
袖先は元々Cマークがないタイプです。
表記Mサイズですが、
実寸はS位です。
●90’s ベネトン M-51タイプ アークティックオーバーパンツ 実寸(33×29.5位)
1990年代、ベネトンのカーゴパンツです。
懐かしのベネトン。
もはや若者は知らない人が多いそうな。。
30年位前、一世を風靡、とまではいかないものの、
GAPとラルフローレンの中間位に位置し、
それなりに存在界をアピールしていましたが、
(あるいは避妊用具として周知されていた)
久しぶりに検索してみたところ、
なんと日本にはもう1店舗しかないそうで。。
時の移ろいを感じますね。
しかし、忘れ去られた物の中に、
楽しさを発見する事こそ、
古着の醍醐味です。
皆が欲しいものに大枚をはたき、
さらに値段を吊り上げるのは、
投資家の仕事です。
というわけで、こちら、
U.S.ARMYのM-51、
アークティックオーバーパンツ風のデザインです。
こんなシンプルなデザインの物も
作っていたんですね。
意外です。
そして今、
このアークティックパンツがブームなので、
ベネトンはだいぶ先を行っていたのかもしれません。
ようやく時代が追いついた!
否、単に時代を無視していただけかな。。
●00’s ラルフローレン BDシャツ 半袖 パッチワーク+ペイズリープリント 表記(XL)
2000年代~、ラルフローレンの半袖シャツです。
インド製、コットン100%。
ポロラルフローレン(株)の品質タグが付く、
日本国内販売用です。
比べてしまうと、
やはり90年代のインド綿とは質感が違います。
なんというのか、別に硬いわけじゃないんですが、
しっかりしてるというか、
真面目というか、
品質が安定している感じです。
マドラスチェックのパッチワークの上に、
ペイズリー柄をプリント。
この手法は70年代のケニントンなどでも見受けられます。
チェック+プリントと言うがオシャレですね。
形はシンプルなポロカラーの
ボタンダウン。
表記XLですが、
日本用と言う事もあり、
実寸はL~XL位の印象です。
175cm、65kg前後の方が着て、
良い具合に余裕がある感じだと思います。
よろしくお願いいたします。