2022/4/2

 

本日のアノラックOnlineStoreは、
こちらから。

90~00’s Appalachian Mountain Club ロンT 表記(L)

このタグは、
97~98年位だと思いますが、どうでしょうか?

アメリカ製生地を使った、
ホンジュラス縫製。

ダブルステッチの丸胴です。

まだ首回りはダブルではありません。

アメリカで最も古いアウトドアグループの1つ、
Appalachian Mountain Club(アパラチア山脈クラブ)。

現在も活動しているようで、
ホームページがあります。
https://naturegroupie.org/
(※タップすると別ウィンドウが開きます)

背中にドカンと多色刷り、
シルクスクリーンプリントです。

山などの風景を、
ネイティブ柄で囲むという手法は、
ノースフェイスをはじめ、
様々なアウトドアメーカーが利用しているデザインです。

湖面の波紋を上手く表現しています。

表記Lサイズですが、
実寸はM位。

袖丈、着丈が短めです。

XLなら、5800円くらい付けたかった。。

 

90’s USA製 グラミチ ヘンプ100% ショートパンツ 表記(M)

1990年代、グラミチのショートパンツです。

アメリカ製。
ヘンプ100%。

不均一な太さの糸、
ネップ感のあるオールドヘンプです。

残念ながら状態があまり良くありません。

一番いけないのは、
ベルトのウネリ。。

こうなってしまっては戻す事は困難です。
交換するしかありませんが、
それは面倒ですね。。

ベルトのホールド感がなく、
ゴムも伸びているので、
ジャンク扱いでお願いします。

 

10’s~ Scoop Deck Ice Cream タイダイTシャツ 表記(S)

ここ数年勢力を伸ばしている
プリンタブルボディメーカーの1つ、
Dyenomite。

タイダイ染めに特化したメーカーで、
豊富なバリエーションから選ぶ事が出来ます。
https://dyenomite.com/

特に蓄光インクを使ったタイダイ染めは、
斬新でした。

こちらは最もDyenomiteらしい
淡いカラーのタイダイ染めボディを使っています。

メイン州ウェルズにある、
アイスクリーム屋さん、
Scoop Deck Ice Creamのロゴプリントです。

http://www.scoopdeck.com/

現在もホームページで購入可能な、
定番のロゴデザイン。

定価は16ドル。
非常に良心的な値段設定です。

16ドルでオリジナルTシャツが買えるアメリカ。

そういうアメリカこそ、
僕の憧れでした。

 

00’s ヘインズボディ バティック ろうけつ染め Tシャツ 表記(L)

2000年代~。

ヘインズボディ、2枚タグ。

このタグに変わったのが、
2001~2002年位だったような気がします。

首回りはダブルステッチに変更されています。

バティック(ロウケツ染め)です。

いつかはやってみたい、
とは思いつつ、なかなか行動に移せません。

だって、考えただけで無謀です。。
興味がある方は、
【バティック 染め やり方】
などのキーワードで検索してみて下さい。

簡単に言うと1枚1枚、
溶かしたロウと染色液で手書き~染めをするわけです。

それでは商売にならんだろう。。

というわけで、
バティックは老後の楽しみにとっておこうと思います。

こちらフロントの柄が大きく
デザインも最高です。

背中は文字。

すごいっすね。。

ちなみに、バティック風プリントもありますが、
見分け方簡単です。

内側まで柄が浸透していれば、
本染め=バティックです。

 

よろしくお願いいたします。

Online Store