2022/1/31

 

本日のアノラックOnlineStoreは、
こちらから。

80’s USA製 Polo ラルフローレン デニムスイングトップ 襟裏チェック 表記(M)

1980年代、Poloラルフローレンの
デニムスイングトップです。

アメリカ製。

コットン100%、デニム生地。
通常よりも薄手の生地です。

アメリカ規格・販売用です。

胸にポニーがいないレアパターンです。

襟裏はインドマドラス生地。
これまたレアですね。

表記Mサイズ。
アメリカ規格なので実寸はL~位あります。

ダブっと垂れるようなシルエットも最高です。

 

フランス製 OUTIL ETCHEA ベレー帽 濃い青

ETCHEAのベレー帽です。

最近復刻版が出ているようですが、
それとはタグの色数が若干異なるので、
こちらはオリジナルではないかと思います。

フランス製です。
日常的に着用する事を目的とした
典型的なベレー帽です。

しかし、タグのデザインが最高ですね。

色は濃い青。
ネイビーよりも若干彩度が高い感じです。

こんなに良い色のベレーも中々ありません。

サイズは直径27.5cm位。

手塚治虫やゲバラが被っているような、
やや小ぶりなタイプです。

伸縮性があるので58~60cmの男性でも
ストレスなく着用できると思います。

 

19’s~ Polo ラルフローレン Polo Sportsman プリントパンツ 表記(S) 実寸(~34×27位)

2019年以降と思われる、Poloラルフローレンの
アウトドアパンツです。

Polo Sportsmanのベルトが付いているので、
スポーツマン復刻ラインの一環だと思います。

クラシックなディテールと、
ド派手なプリント。

アンバランスな個性を
絶妙のさじ加減で収めるセンスの良さが、
ラルフローレンの魅力です。

こんなところまでロゴ入りです。
(しかも青サビ風加工。。)

スナップボタンは、
古いフィルソンのプリントロゴですね。

ベルトループは1本付け直したようなデザインで、
おまけにカラビナまで付いています。
無論ロゴ入りです。

裾は折り返すとオレンジのテープが。

コッテリと油っぽく、
どうしようもない位ヘビーなデザインなんですが、
なぜかスッキリ履けちゃいます、。

なんだこれ、
なにかに似ているな。

長岡の生姜醤油ラーメンみたいな感じかなぁ。
(余計分かりづらいか。。)

 

【極上】 80~90’s Polo ラルフローレン POLO SPORT ダウンフーディ マドラスチェック 表記(M)

最近のマイブームは
マウンテンパーカーです。

「マイブーム」も「マウンテンパーカー」も
もはや死語のような気がしますが、
そもそも死語のような存在が好きです。

最先端の言葉は照れが優先し中々使えません。
子供の頃は【超~】という良い方がとても苦手でした。
ま、今は何の抵抗もなく使っていますが。

フロントに大きめのフラップを付けた、
ラルフローレン独自のマウンテンパーカーデザインです。

素材や色、シルエットを変え、
様々なバリエーションがありますが、
こちらはその中でも特にレアな、
ダウンフーディです。

しかもマドラスチェック柄。

なんと柄合わせしています。。

おそらくポロスポーツラインがスタートする前の
【POLO SPORT】革パッチだと思います。

ちなみにこのマウンテンパーカーデザインは、
当時日本人に人気があったようで、
オンワード樫山や東京スタイル?など、
日本規格のバージョンが多数存在します。

それはそれで十分良いんですが、
USA規格の魔力にはかないません。。

ほぼ使用感のない極上コンディションで、
ダウンは抜けやヘタリなく、
フカフカとボリュームがあります。

表記Mサイズ。
実寸はL~XL位。

サイズ感も含め、最高にクールです。

 

よろしくお願い致します。

OnlineStore