本日のアノラックOnlineStoreは、
こちらから。
●90’s USA製 alf スウェットフーディ エンジ 表記(L)
1990年代、alfのスウェットフーディです。
アメリカ製、コットン100%。
裏起毛タイプです。
裾リブなし、
袖リブは細め。
ダボっとしたイージーなシルエットが良いですね。
フード周りにお馴染みのチロリアンテープ。
表記Lサイズですが、
実寸はXL位あります。
●90’s パタゴニア スタンドアップ パンツ ライトモカベージュ 表記(32)
1990年代、パタゴニアの
スタンドアップパンツです。
97~98年位だと思います。
色はライトモカベージュ。
僕のカメラ技術(照明)では
正確に色調をとらえる事が出来ませんでした。
実際はもう少し暗く浅いモカです。
自然光の青みが邪魔ですね。。
脳内で補正して下さい。
●76’s U.S.ARMY ケミカルライナーシャツ EAST WIND INDUSTRIES製 表記(L)
1976年会計、U.S.ARMYの
ライナーシャツ・ケミカルプロテクティブです。
DSA表記が入る官給品。
ケミカルプロテクティブと言うだけあり、
ユーティリティーシャツに比べると
ちょっと凝った作りです。
とは言え、コットン100%。
これで本当にケミカルな攻撃や事態に対処できるのか、
一抹の不安がよぎります。
●74’s U.S. Air Force N-2B フライトジャケット 6278E 表記(M)
1974年会計、U.S.Air Force、
N-2Bフライトジャケットです。
DSA表記入りの官給品。
生産を請け負ったのはGreenbrier Industries, INC.社。
1974年3月19日。
ミルスペックは、
J-6278Eタイプです。
同じEタイプでも、
1972年位まではリアルコヨーテファーですが、
74年製のこちらは化繊ファーに変更されています。
わたしの心がまだ未熟だった青年期において、
この白ファーに対し、
必要以上の嫌悪感を持って接してしまった事を
謝罪しなければなりません。
中年を迎えた今、
ハッキリ言ってコヨーテファーよりも、
白ファーの方が好きです。
これは子供の頃に苦く感じた緑茶が、
がぶ飲みできるようになる事に似ています。
美人だけが美人ではない、
という悟りにも通じるでしょう。
毛先が絡まり、
ちょっとドレッドヘアっぽくなっている位が、
最高にクールです。
おそらく復刻の元ネタから最も遠くにある存在です。
ジッパーはスコービル。
空軍用なので黒ラッカー仕上げです。
地肌のブラスが薄っすら見えています。
袖リブは問題なし。
裾リブはキズ、穴、リペアが多数あります。
内側はキレイです。
70年代、実物のN-2Bとしては、
まずまずの状態だと思います。
表記Mサイズ。
実寸はL位。
着丈が短く、
身幅とアームは太めです。
80年代以降の官給品や、
民間製品に比べると、
厚み、重さが全然違います。
肩は凝るけど、
カッコいい服です。
よろしくお願い致します。