本日のアノラックOnlineStoreは、
こちらから。
●00’s ヘインズ アルカトラズ The Golden Gate National Parks Tシャツ 表記(M)
1990年終わり~2000年頭位、
アルカトラズのTシャツです。
ボディは2枚タグのヘインズ。
アメリカ生地、メキシコ縫製。
The Golden Gate National Parks、
ゴールデンゲート国立公園保護区の
お土産Tシャツだと思います。
グラフィックデザイナー、Michael Schwabの
版画がプリントされています。
白く毛羽立つインクが、
アメリカンラバーの特徴です。
水性インクのような柔らかい質感と透過性、
油性インクの発色性と使いやすさを兼ね備えた、
ラバーインクです。
90年代のバンドTはほぼ全てこのインクを使っています。
むしろこのインクが発明されなければ、
スポットカラーセパレーションによる、
フルカラープリントは実現出来なかったと思います。
ちなみに環境問題の関係で、
2000年代半ば位には生産が中止されてしまったようです。
●70~80’s Root Boy Slim & The Sex Change Band ”Boogie ‘Til You Puke” Tシャツ 実寸(XS位)
Root Boy Slim & The Sex Change Bandというバンドの
アルバムに、
”Boogie ‘Til You Puke”という曲があったので、
おそらくそれのプロモーション用ではないかと思います。
違っていたら申し訳ありません。。
吐くまで踊ろう、的な意味でしょうか?
●00’s House of payne トレーニングジム Tシャツ 表記(L)
完全に、ヒップホップグループの、
”House of pain”だと思い込み購入し、
疑う事なく片付けて、
いざ掲載しようとよく見てみたら、
”House of payne”でした。。
思い込みって怖いですね。。
そこで、調べてみると、
同タイトルのテレビドラマがヒットしましたが、
どうやらそれでもなさそうです。
Personal trainingまで入れて検索すると、
ジョージア州・リルバーンの
トレーニングジムが見つかりました。
なんのヒネリもなく、
ただ単純にペインさんの家という、
トレーニングジムのマーチャンダイジングでした。
ちなみにホームページを見てみたら、
ドラゴンボールのロゴをパロッたフライヤーが掲載されていて、
軽く笑いを提供してくれました。
●10’s Filthy Power GYM マッチョレディ Tシャツ 表記(XXL)
というわけで、もう1点ジムネタを。
こちらはネバダ州・ラスベガスにある、
Filthy Power GYMです。
ムキムキの女性がアニメタッチで描かれています。
この筋肉はかなり誇張しましたね、
なんて思って、インスタを見たら、
全くそんな事ありませんでした。。
むしろ、実物の方がヤバいです。
信じられないレベルの筋肉が大量に載っています。
CGなしでX-MENのメンバーになれそうです。
絶妙な肌のグラデーションや、
バーベルの光沢を、
シルクスクリーンプリントで表現しています。
これは何気にすごいTシャツですね。
よろしくお願い致します。