+++
画像サイズの件、色々調べましたが、
結局何が正解か分かりませんでした。
ただパソコン用4Kモニタは、
普及率がかなり低いようなので、
4Kをベースに考える必要は”まだ”ないのかなと思いました。
(5年後はどうなっているか分かりませんが)
また僕のサイトは80~90%のお客様が
スマートフォンから閲覧・購入をして下さっているようなので、
とりあえず現状維持で問題ないような気がしています。
ちなみに僕は先日4Kモニタを購入しましたが、
仕事の関係上まだ使えないと言う事が判明し
(アプリが対応していない)
結果、任天堂スイッチ用になりました。。
と言うわけで、
800×800ピクセル位をベースに、
商品の形に合わせて多少サイズを変えながら、
掲載をしていこうと思います。
モニタサイズ・解像度によっては見づらい可能性もありますが、
その際はスマートフォンからご覧頂けますと幸いです。
+++
では、本日のアノラックOnlineStoreは、
こちらから。
●00’s Supreme ヒッコリー ペインターショーツ 表記(34)
Supremeのペインターショーツです。
中国製、コットン100%。
平織りのヒッコリー生地。
綾織り(ツイル)じゃないって、ちょっと珍しいような?
実はそんな事ないんですかね。。分からないっす。。
サイドにポケットが付いた、
ペインタースタイルです。
バックポケットに革パッチ。
ダボっと大きめを、
ベルトで絞って履くとクールです。
●90’s ラルフローレン 「BIG SHIRT」 紺チェック ポケ付き BDシャツ 表記(M)
1990年代、ラルフローレンの
長袖シャツです。
フィリピン製、コットン100%。
オックスフォード生地。
アメリカ規格・販売用です。
名作『BIG SHIRT』。
まわりまわって、今一番旬な気がします。
M表記で、実寸はXL位です。
胸ポケット付き。
紺ベースのチェック柄。
一見よくありそうですが、
この大ぶりで白線が入る紺チェックは、
中々見つかりません。
ダボダボサイズを、
アイスブルーのデニムバギーショーツで。
足元はオーセンかオールスターを
ライン入りのハイソックスで合わせるのが定番だと思います。
●00’s 学校で本当に学んだ事(大学で) Tシャツ 表記(L)
2000年代、DELTAボディのTシャツです。
”私が学校で本当に学んだ事”。
(Higher Education)
どんなことを勉強したかが、
背中に列挙してあります。
農業や、
化学。
法律など。
4色分解ではなく、
特色分解の多色刷りシルクスクリーンプリントです。
ドットがかなり細かいですね。
50~60線/インチでしょうか。
この細かい点をメッシュ落ちせず製版し、
かつ潰す事なくプリント出来る。
さすがアメリカ。
規模が違う。
緑の葉っぱ入りのチョコチャンククッキーが
秀逸です。
●17~18’s USA製 Polo ラルフローレン 50th? シャンブレーシャツ 表記(17)
2017~18年位と思われる、
Poloラルフローレンの長袖シャツです。
50周年の時に出たアメリカ製タグが付いているので、
たぶん18年のFallシーズンではないかと思います。
アメリカ規格・販売用で、
日本や、その他の国の言語が書いた品質タグは
元々付いていません。
ラルフローレンがアメリカでシャツを作るのは、
80年代の白タグ以来でしょうか??
ボーイズの緑タグは90年代でもアメリカ製がありますが、
メンズの長袖シャツでアメリカ製って
中々珍しいと思います。
(パープルレーベルとかではあったのかなぁ。。)
それだけ、50周年への思い入れがあったのかもしれませんね。
胸にポニーがいない、シンプルなデザインです。
サイドのマチ部分にひっそりと、
しかしフルカラーで存在感抜群な
ポニー刺繡が入っています。
シャンブレー生地。
ワークテイストなのに、
襟はホリゾンタルカラーです。
このバランス感覚が最高ですね。
カラーキーパーも
ラルフローレンのロゴ入りです。
表記17のスリムフィット。
実寸はXL位。
これまたBIG SHIRT同様、
ダボっと着たい今の気分にピッタリです。
よろしくお願い致します。