+++
先日軍モノのコントラクトナンバーは【C】しかない!
なんて教授ぶって発言してしまいましたが、
完全に間違いでした。。
大変申し訳ございませんでした。
【C】表記はDSA~DLAまでらしいです。
94~95年にSPO(オー)=特別予算枠
(後にSP0(ゼロ)に変更)になってからは、
いわゆる官給品と呼ばれるアイテムは、
【D】記載になったようです。
さらにその後のNSNやW911QY、SPM1C1についても、
官給品は【D】表記です。
+++
中にはDLAでも【D】表記の物があるようで、
これが官給品なのかどうかは僕にはもう分かりません。。
軍事予算削減とか
そういう政治的な理由が絡んでいるそうです。
というわけで、今後は官給品と民間品の区別は付けず、
ラベル記載の内容だけを記述し、
詳しく言及する事は避けたいと思います。(逃げます)
各所からご指摘を頂きましたので、
こちらで訂正させて頂きました。
大変申し訳ございませんでした。
+++
ちなみに、僕個人の意見としまして、
官給品でも民間品でも本当はどちらでも構いません。
カッコ良ければ全てよし、
(それが自分に似合うなら尚の事)
と思っております。
例えばリアルマッコイズやM.O.C.も
民間品という意味では同じことですが、
それらは本物以上に本物だったりしますしね。
++
とにかく教えて頂きありがとうございました。