本日のアノラックOnlineStoreは、
こちらから。
●90’s ラルフローレン BDシャツ ネル生地 青系チェック 表記(M)
1990年代、ラルフローレンのBDシャツです。
シンガポール製。
コットン100%。ネル生地です。
ヘビーネルではなく、
中肉の柔らかい生地です。
この時期のシンガポール製は、
アメリカ製と比べても遜色ありません。
ブルックスのOEM工場と同じレベルです。
表記Mサイズですが、
実寸はL~XL位です。
●00’s~ Dockers 2タックスラックス デニム 実寸(34.5×29位)
2000年代~、Dockersのスラックスです。
ドミニカ共和国製。
コットン100%。
10オンス位のデニム生地です。
2タック入りのワイドなシルエット。
これはもう、。
90年代のラルフローレンとほぼ一緒ですね。。
実寸は34.5×29位。
股上が深いのでレングスは30~31位に感じると思います。
ベルトで絞って、
裾を2~3回丸めて履いても良いと思います。
●90’s USA製 チャンピオン RWパーカー ”IOWA” 緑 表記(XL)
1990年代、チャンピオンのリバースパーカーです。
アメリカ製。
緑ボディに、
IOWAのカレッジプリントです。
ナンバリング入り。
このプリントの割れ具合は、
昔のラバーインク特有のものですね。
最近はインクもアップデートされ、
洗っても割れないようになっています。
残念ながらボロボロです。。
表記XL。
TPOが許すなら、
このボロボロもクールだと思いますが、
親になった今、僕には着る機会が与えられません。。
PTA町内会とかに着て行ったら、
色々と面倒な感じになりそうで。。
●00’s フランス製 ギャルソン・シャツ パッチワークシャツ ラベンダー 表記(M)
2000年代~、
コムデギャルソン・シャツの長袖シャツです。
フランス製。
品質タグが溶けていますが、
これはアイロンを直あてしたせいだと思います。
生地には何も問題ないので、
気になる方はカットして下さい。
フロントはギンガムチェックをベースに、
太さの違うストライプやチェック柄を
パッチワークしています。
この縫製が本当にすごい。
こんなに細かいパッチワークなのに、
シルエットや着心地は一切崩れていません。
縫うの大変だろうなぁ。。
これがもし、
ファストファッションで真似できるなら、
それは単に労働力を搾取しているだけですね。。
で、そんな事をしないギャルソンは偉い、好きだ。
(でも、だからこそ高い。。)
若干話が脱線してしまいました。。
袖と背中の生地はストライプですが、
よく見ると、白い部分はツイル、
紫の線は平織り(オックス)が混ざっています。
僅かに凸感のある立体的な生地です。
表記Mサイズ。
珍しく、実寸もM位です。
170~175cm普通体型の方で
丁度良い位だと思います。
よろしくお願い致します。